科学への素朴な疑問など、奈良先端大の研究者にどんどん質問し、
あなたの探求心を満たしてください!当日は以下の研究者の他、
物質創成科学研究科からも多数の研究者があなたをお待ちしております。
もちろん休憩スポットとしてお使いいただいても結構です。
なお、来場者の方にはもれなくドリンクチケットを進呈いたします。
11:00-12:00 中田尚先生(コンピューティングアーキテクチャ講座)
浮田宗伯先生(知能情報処理学講座)
12:00-13:00 渡辺一帆先生(論理生命学講座)
小木曽公尚先生(応用システム科学講座)
13:00-14:00 神原誠之先生(視覚情報メディア講座)
大竹哲史先生(コンピュータ設計学講座)
14:00-15:00 天野敏之先生(インタラクティブメディア設計学講座)
中村奈美先生(システム制御/管理講座)
15:00-16:00 松原崇充先生(知能情報処理学講座)、栗田雄一先生(ロボティクス講座)
10:00-12:00 中屋敷徹先生(生体情報学講座)、加藤順也先生(動物分子遺伝学講座)
辻寛之先生(植物分子遺伝学講座)
12:00-14:00 中畑泰和先生(遺伝子発現制御学講座)
古郡麻子先生(原核生物分子遺伝学講座)
齋藤大介先生(分子発生生物学講座)、田所竜介先生(分子発生生物学講座)
14:00-16:30 桂樹徹先生(細胞機能学講座)、吉田信行先生(細胞機能学講座)
山口雅利先生(植物代謝調節学講座)
垣内喜代三先生(反応制御科学講座)
安藤剛先生 (生体適合性物質科学講座)
廣原志保先生(生体適合性物質科学講座)
黄晋二先生(超高速フォトニクス講座)
松尾貴史先生(超分子集合体科学講座)
長尾聡先生(超分子集合体科学講座)
中嶋琢也先生(光情報分子科学講座)
野村琴広先生(高分子創成科学講座)
内藤昌信先生(高分子創成科学講座)
※時間は決まっていませんが、常にどなたかがいらっしゃいます。