せんたんvol.21

せんたんvol.21 page 17/24

電子ブックを開く

このページは せんたんvol.21 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
2011 12~2012 4物質創成科学研究科グリーンデバイス研究室中村雅一特任教授が「APEX/JJAP編集貢献賞」を受賞!2012年4月3日、物質創成科学研究科グリーンデバイス研究室の中村雅一特任教授が、APEX/JJAP編集貢献賞....

2011 12~2012 4物質創成科学研究科グリーンデバイス研究室中村雅一特任教授が「APEX/JJAP編集貢献賞」を受賞!2012年4月3日、物質創成科学研究科グリーンデバイス研究室の中村雅一特任教授が、APEX/JJAP編集貢献賞を受賞しました。この賞は、社団法人応用物理学会より、英文論文誌Applied Physics Express/Japanese Journal of Applied Physicsの編集(閲読および出版)に多大な貢献をした者に、その功労を讃えるために贈られるものです。なお、奈良先端大では、2003年度に塩嵜忠教授(当時)が同賞を受賞しています。中村雅一特任教授■受賞の概要Japanese Journal of Applied Physics(JJAP)は、応用物理学会が1962年より刊行している歴史ある国際英文論文誌です。中村特任教授は、2007年4月から2012年3月の間Associate Editorを務め、その任が終了するにあたり貢献が大であったと編集貢献賞委員会において認められ、4月3日のAPEX/JJAP編集委員全体会議において応用物理学会会長より表彰されました。■受賞についてのコメント国際的な論文誌を発行し続けているということは、その国の科学技術的な国力を表すものでもあります。その点において、半導体を初めとする応用物理学分野で半世紀にわたって評価されている論文誌を維持していくことは、諸先輩方から課せられた現役世代の責務であると考えています。私がお手伝いをしていた5年間は、まさに有機半導体研究の進展が著しい時期と重なっています。この時期に出版されるに至った数多くの有機半導体に関わる論文の質を上げることに少しでも貢献できたとすれば幸いです。その他の受賞受賞当時の学年・所属研究室を記載しています研究科研究室受賞者受賞名受賞研究課題受賞年月情報ユビキタスコンピューティングシステム音情報処理学数理情報学ネットワークシステム学知能システム制御知能システム制御玉井森彦助教大沼侑司(M1)林浩平(D3)馬子驥(D2)松井元輝(修了生)他中川繁政(修了生)他2010年度未踏IT人材発掘・育成事業「スーパークリエータ」認定第14回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会若手奨励賞IEEE関西支部学生研究奨励賞International Conference on Consumer Electronics 2012Young Scientist Paper Award電子情報通信学会ネットワークシステム研究会2011年度ネットワークシステム研究賞2011年度日本鉄鋼協会計測・制御・システム研究賞プロセスの仮想化による分散システム開発支援ソフトウェアKinectへのリアルタイム・ブラインド空間的サブトラクションアレーの応用と評価Exponential family tensor factorizationfor missing-values prediction and anomaly detectionCompressed Sensing based ICI Cancellation Methodfor OFDM SystemsPID-based Power Control Algorithmin Cognitive Radio Netwaoks熱延ROTにおける遷移沸騰熱伝達モデルと冷却制御の安定性解析2011年12月2011年12月2011年12月2012年1月2012年3月2012年3月計算メカニズム学加藤有己助教2011年度情報処理学会山下記念研究賞期待精度最大化に基づくRNAシュードノット予測2012年3月ロボティクス高松淳准教授2011年度情報処理学会山下記念研究賞画像化プロセスと画像ノイズ2012年3月バイオソフトウェア基礎学ユビキタスコンピューティングシステム音情報処理学植物分子遺伝学動物細胞工学Ahmed Asaad(D3)2011年度情報処理学会山下記念研究賞玉井森彦助教鹿野清宏教授猿渡洋准教授他島本功教授情報処理学会第61回MBL研究会優秀発表賞第27回電気通信普及財団テレコムシステム技術賞科学技術への顕著な貢献2011(ナイスステップな研究者)柳谷耕太特任助教(財)井上科学振興財団2011年度第28回井上研究奨励賞Probabilistic Methods for Spatio-Temporal Coveragein People-Centric Sensing (2010-MBL-55)道路上の交通量変化に基づく効率のよい渋滞動画像データの収集および配信方式"Theoretical Analysis of Musical Noise in GeneralizedSpectral Subtraction Based on Higher Order Statisticsイネ花成ホルモンの作用機構を解明し、植物ホルモン研究に新たな道を開く小胞体ストレス応答におけるXBP1 mRNAの細胞質スプライシング機構の解析2012年3月2012年3月2012年3月2011年12月2012年2月微細素子科学高本聡一郎(M2)PVSEC-21 Student Paper AwardEvaluation of Substrate Defects by Temperature Dependenceof Spectroscopic Electroluminescence2011年12月微細素子科学纐纈英典(D3)応用物理学会結晶工学分科会2011年発表奨励賞塩素ガス熱エッチングで現れる4H型炭化ケイ素の異方性の起源とその応用Negative Photoelectron Diffraction Replicain Secondary Electron Angular Distribution2011年12月物質凝縮系物性学光情報分子科学松井文彦助教Journal of the Physical Society of Japan:Papers of Editors' Choice野々口斐之特任助教(財)井上科学振興財団2011年度第28回井上研究奨励賞カルコゲナイド系半導体ナノ結晶の量子閉じ込め効果と光誘起電子移動に関する研究2012年1月2012年2月光機能素子科学小田有城(M2)第10回関西学生研究論文講演会優秀講演賞CMOSイメージセンサによる蛍光ビーズのオンチップ計測2012年3月反応制御科学張有来(D3)日本化学会第92春季年会学生講演賞新規チオクロモン型光解離性保護基の合成と酸誘導体への応用2012年4月SENTAN16