せんたん vol.21

せんたん vol.21 page 22/24

電子ブックを開く

このページは せんたん vol.21 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
NAISTNEWS奈良先端科学技術大学院大学ニュース(2012年5月~8月)学長来訪5月9日?京都工芸繊維大学学長古山正雄他5月11日?国立国会図書館関西館館長石川武敏他5月11日?パナソニック株式会社先端技術研究所参事脇田由....

NAISTNEWS奈良先端科学技術大学院大学ニュース(2012年5月~8月)学長来訪5月9日?京都工芸繊維大学学長古山正雄他5月11日?国立国会図書館関西館館長石川武敏他5月11日?パナソニック株式会社先端技術研究所参事脇田由実5月21日?財団法人国際高等研究所事務局長貝田辰雄他5月22日?公益財団法人奈良先端大支援財団理事長辻井昭雄他5月29日?株式会社夢舞台コンファレンス部長前田伊智朗他6月7日?JT生命誌研究館平川美夏他6月12日?公益財団法人奈良先端大支援財団評議員斉田輝彦他6月15日?NTTアドバンステクノロジ株式会社けいはんな支店長徳永裕史他6月15日?ルーバンカトリック大学学長Bruno DELVAUX他6月19日?名古屋大学産学官連携推進本部産学官連携推進室教授武田穣他6月25日?株式会社飯田監査役飯田祐子6月27日?株式会社けいはんな代表取締役社長梅田哲他6月29日?国立交通大学(台湾)元学長Chung-Yu WU7月13日?内閣府大臣官房官房審議官藤本一郎他7月17日?株式会社南都銀行取締役総合企画部長三橋秀光他7月23日?公益財団法人アジア福祉教育財団名誉会長奥野誠亮他8月1日?株式会社読売新聞大阪本社奈良支局長行成靖司株式会社東芝との研究インターンシップ報告会を開催5月21日(月)、附属図書館マルチメディアホールにおいて、(株)東芝との研究インターンシップ報告会を開催しました。本学では平成17年度から東芝との間で協定を締結し、学生に企業の研究現場を経験させ、学内では経験できない実践的で幅広い見識と実社会への適応性を身につけさせることを目的とする研究インターンシップを行っています。報告会では、インターンシップ研修を修了した学生から、研究内容や成果、改善点、インターンシップを通して学んだことなどについて発表が行われました。報告会の後、今年度実施される同インターンシップの説明会が開催され、学生がインターンシップに対する理解を深める有意義な機会となりました。受験生のためのオープンキャンパスを開催5月26日(土)、受験希望者を対象とした「受験生のためのオープンキャンパス」を開催しました。当日は全国各地から延べ507名の参加がありました。各研究科では、入試説明会のほか各研究室のパネル展示やデモ紹介、入試や入学後の生活等に関する個別の相談コーナーなど、参加者に有益な情報を豊富に提供し、入学への強いメッセージを送りました。また、各研究室では担当教員が最新鋭の研究装置や研究内容の説明を行ったのち活発な質疑応答が交わされるなど、参加者の本学入学への強い意気込みと関心の高さを窺うことができました。留学生見学旅行を実施6月10日(日)、奈良県桜井市・橿原市への留学生見学旅行を実施しました。参加者39名はまず、そうめん発祥の地である桜井市三輪を訪れ、そうめんの手延べ作業を体験しました。その後、長谷寺を訪問。山門から続く399段の登廊を登った後、国宝の本堂を見学しました。最後に橿原市今井町を訪れ、江戸時代から残る歴史ある街並みを散策しました。17世紀に建てられた住宅の内部を見学し、「八棟作り」と呼ばれる伝統建築の説明に耳を傾けていました。留学生たちは奈良の歴史・文化を実地で体験することができただけでなく、留学生同士の交流もさらに深めることができ、大変意義のある旅行となりました。先端科学技術研究推進センター講演会を開催6月6日(水)、マルチメディアホールにおいて、文部科学省科学技術政策研究所の富澤科学技術基盤調査研究室長を講師に迎え、「科学技術活動の定量的データに基づく観測」についての講演会を開催しました。講演会では、科学技術政策の立案や研究機関の意思決定等の基礎として必要不可欠な科学技術活動の定量的データに基づく観測について、国際的状況の最近の大きな変化や科学研究の波及効果に関する定量的分析の紹介、及び文部科学省が平成23年度から実施している「政策のための科学」推進事業における体系的なデータ基盤整備の取り組みについての説明が行われました。(敬称略)21 SENTAN