進路状況
| 進路状況 TOP |

平成14年度進路状況
情報科学研究科
平成14年度博士前期(修士)課程修了者
1. 進学、就職等進路状況(短期修了者を含む)
- ・博士後期課程進学 22名
- ・他大学院進学 3名
- ・派遣元企業等に復帰 3名
- ・就職 91名
- ・その他 4名
計122名
2. 他大学院進学先
東京大学(1名)、京都大学(1名)、早稲田大学(1名) (3大学3名)
3. 就職先等
シャ?プ(8名) | ソニー(6名) | 日立製作所(6名) | 松下電器産業(5名) | デンソー(3名) |
トヨタ自動車(3名) | 日本電気(3名) | 日本電信電話(3名) | リコー(3名) | オムロン(2名) |
オリンパス光学工業(2名) | 三洋電機(2名) | 東芝(2名) | 日本総合研究所(2名) | 富士ソフトABC(2名) |
松下電工(2名) | 横河電機(2名) | アイコム(1名、以下同じ) | アドバンテスト | ウェスコム |
NECソフト | NTTドコモ | NTTドコモ関西 | 関西電力 | 岐阜県庁 |
キャノン | キャノンシステムソリューションズ | 京セラミタ | ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC | ザナヴィ・インフォマティクス |
JR東日本情報システム | 住友電気工業 | セガ | 第一製薬 | ダイキン工業 |
大日本印刷 | デンソークリエイト | 東芝情報システム | 凸版印刷 | 日本アイ・ビー・エム |
日本経済新聞社 | 日本ビクター | 任天堂 | 日立情報制御システム公共システム | 富士通 |
富士通テン | 松下システムテクノ | 松下ソフトリサーチ | 三井造船 | 村田製作所 |
ヤマハ | ゆめみ |
合計:91名
平成14年度博士後期(博士)課程修了者
1. 進学、就職等進路状況(短期修了者を含む)
- ・日本学術振興会特別研究員 1名
- ・派遣元企業等に復帰 6名
- ・就職 22名
- ・その他 1名
計30名
2. 就職先等
奈良先端科学技C術大学院大学(9名) | 科学技術振興事業団(3名) | アーベル・システムズ(1名、以下同じ) | アルカディア | 静岡大学 |
通信総合研究所 | 東京工業大学 | 奈良工業高等専門学校 | 福井工業高等専門学校 | 松下電器産業 |
Mahidol University | 横河電機 |
合計:22名
バイオサイエンス研究科
平成14年度博士後期(博士)課程修了者
1. 進学、就職等進路状況(短期修了者を含む)
- ・博士後期課程進学 32名
- ・他大学院進学 9名
- ・就職 57名
- ・その他 1
計110名
2. 他大学院進学先
大阪大学(5名)、京都大学(3名)、東京大学(1名)、神戸大学(1名)、横浜市立大学(1名) (5大学11名)
植物ゲノムセンター(2名) | 富山化学工業(2名) | アサヒビール(1名、以下同じ) | アマシャムバイオサイエンス | エフジーエーラボラトリーズ |
岡崎国立共同研究機構 | オフテクス | オリエンタル酵母工業 | キューサイ | 協和発酵工業 |
極東製薬工業 | クイーンタイトルズトランスナショナルジャパン | KAC | コーセー | 小林製薬 |
サッポロビール飲料 | サラヤ | 三栄源FFI | 産業技術総合研究所 | 三洋電機 |
ジェー・ジー・エス | シスメックス | 常光 | 食品総合研究所 | ダイヤ製薬 |
大洋食品化学 | テクシア | 東京大学医科学研究所 | 東和薬品 | トミーデジタルバイオロジー |
長野県教育委員会 | 中野製薬 | 奈良先端科学技術大学院大学 | 西利 | 日本イーライリリー |
日本食品化工 | 日本生物科学研究所 | 日本ベーリンガーインゲルハイム | ノヴァルティスファーマ | ノエビア |
バイオカレッジ京都 | ハイテック | ハウス食品 | 浜松ホトニクス | 日立公共システムエンジニアリング |
日立ソフトウエアエンジニアリング | ヒノキ新薬 | ヒューマンタッチ | 藤田保健衛生大学病院 | 松下寿電子工業 |
松田食品工業 | ミツカングループ本社 | 三菱情報ネットワーク | 八州薬品 | ライオン |
理化学研究所 |
合計:58名
平成14年度博士後期(博士)課程修了者
1. 進学、就職等進路状況(短期修了者を含む)
- ・日本学術振興会特別研究員 4名
- ・就職 26名
- ・その他 2名
計32名
2. 就職先等
奈良先端科学技術大学院大学(15名) | 科学技術振興事業団(2名) | ヴィラデスト(1名、以下同じ) | 花王 | 神戸大学 |
国立遺伝学研究所 | 東京都老人医療センター | 日立ハイテクノロジーズ | University of Oregon | 理化学研究所 |
Robert Wood Johnson |
合計:26名
物質創成科学研究科
平成14年度博士後期(博士)課程修了者
1. 進学、就職等進路状況(短期修了者を含む)
- ・博士後期課程進学 20名
- ・他大学院進学 4名
- ・就職 58名
- ・その他 1名
計83名
2. 他大学院進学先
京都大学(1名)、大阪大学(1名)、同志社大学(1名)、総合研究大学院大学(1名)(4大学4名)
3. 就職先等
シャープ(4名) | ローム(4名) | 東洋電波(3名) | オムロン(2名) | オリンパス光学工業(2名) |
住友電気工業(2名) | セイコーエプソン(2名) | 大日本印刷(2名) | 日本電子エンジニアリング(2名) | パナソニックコミュニケーションズ(2名) |
アクセンチュア(1名、以下同じ) | 大阪府教育委員会 | 小野薬品工業 | 科学技術振興事業団 | 京セラミタ |
京都市工業試験場 | 倉敷紡績 | 神戸屋 | 三洋電機 | 三和澱粉工業 |
ジー・シー | 情報企画 | 住友金属工業 | 住友製薬 | ダーバン |
ダイセル化学工業 | 地球環境産業技術研究機構 | TDK | 東邦化学工業 | 日亜化学 |
日華化学 | 日本システムウエア | 日本電気硝子 | 日本電子 | 日立電線 |
日立マイクロソフトウェアシステムズ | 富士通ゼネラル | ホシデン | 三井化学分析センター | 村田製作所 |
メイテック | リコー |
合計:58名
平成14年度博士後期(博士)課程修了者
1. 進学、就職等進路状況(短期修了者を含む)
- ・派遣元企業等に復帰 7名
- ・就職 15名
計22名
2. 就職先等
産業技術総合研究所(2名) | 奈良先端科学技術大学院大学(2名) | 高エネルギー加速器研究機構(1名、以下同じ) | 高輝度光科学研究センター | コニカ |
三洋電機 | 地球環境産業技術研究機構 | シュツッツガルト大学 | ハイテック | メルボルン大学 |
山本秀策特許事務所 | 横河電機 | 理化学研究所 |
合計:15名