2007/12/17
奈良先端科学技術大学院大学(学長:安田國雄)では、「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)生徒研究発表会(高校生ラボステイ発表会)」を開催いたします。
SSHとは、文部科学省が科学技術・理科、数学教育を重点的に行う高等学校を「スーパーサイエンスハイスクール」として指定し、独立行政法人科学技術振興 機構(JST)の支援のもと、理数系教育に関する教育課程の改善に資する研究開発を行う事業で、平成14年度から実施しています。平成19年度は、全国計 101校において事業を行っています。
奈良先端科学技術大学院大学では、8月20日(月)から22日(水)までの3日間文部科学省がスーパーサ イエンスハイスクール(SSH)に指定した奈良県下の3校(西大和学園高等学校、奈良県立奈良高等学校、奈良女子大附属中等教育学校)から35名の高校生 が参加して実習を行う「高校生ラボステイ」を開催しました。この度、それを受けてのSSH生徒による研究発表会を本学ミレニアムホール及びバイオサイエン ス研究科大セミナー室において行うこととなりました。
つきましては、記事掲載及び取材方よろしくお願いします。
【日時】
平成19年12月23日(日) 10:00~16:50
【場所】
奈良先端科学技術大学院大学内
ミレニアムホール及びバイオサイエンス研究科大セミナー室
(生駒市高山町8916-5、けいはんな学研都市)
【参加者】
約150名(SSH生徒:約100名、SSH関係者:約50名)
【プログラム】
<第1部:生徒研究発表会>於:ミレニアムホール
10:00 開会行事(挨拶、日程説明、諸連絡)
10:15 今年度のSSH事業の概要
10:20 西大和学園ライフサイエンスコース(バイオサイエンス研究科実習班)発表
11:50 奈良高校代表発表
12:05 西大和学園SRC(バーチャルサイエンス班)発表
12:15 昼食休憩
13:05 西大和学園ナノサイエンスコース(物質創成科学研究科実習班)発表
14:05 西大和学園インフォメーションサイエンスコース(情報科学研究科実習班)発表
15:05 閉会行事(講評、謝辞、諸連絡)
15:30 生徒解散
<第2部:西大和学園スーパーサイエンスOB発表会・第一回総会>於:バイオ・大セミナー室
15:40 開会行事(挨拶、諸連絡)
15:45 スーパーサイエンスOB発表会及び関連の取組の報告、協議会
16:50 閉会行事(謝辞、諸連絡)
【問い合わせ先】
奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科教授 真木壽治
Tel:0743-72-5490
E-mail:maki@bs.naist.jp