ホーム  > 支援情報  > ランチミーティング
ランチミーティング
教員研究員常勤職員有期契約職員学生

男女共同参画活動に興味のある教職員、学生が月1回、昼食をとりながら、気軽に交流する場です。ワークライフバランス、男女共同参画室の活動などに関して意見交換、情報交換をしたり、たわいもないおしゃべりをしたり。学生さんも大歓迎です。自分のランチを持って、ぜひお越しください。

開催日時 不定期
12:30〜13:30
場所 決まり次第、メーリングリストでお知らせします。

2019年12月25日(水)

今回も研究室をお借りして開催しました。前回に引き続き、育児休業制度にまつわる学内規程、労使協定等が主な話題でした。 研究室の主催教授・准教授の立場から育休をいつでも取得できる研究環境整備について考えると、スタッフ休業中の研究室運営を大学としていかに支えるかという課題に行き着く…という議論ができたことが、今回の実りでした。 スタッフが育休に入るまでに代替を担える研究員を配置するという案が出ましたが、そもそも研究室に配属されるスタッフ数に差があるという現状があったりします。 継続して議論を重ねていければと思います。
ランチミーティング2019年12月分の様子

2019年10月29日(火)

およそ一年半以上ぶりとなるランチミーティングを開催しました。男女共同参画室は2018年4月より他課とフロア共有することになり、ミーティングスペースがなくなってしまったので、ずっとランチミーティングを行うことができずにおりました。しかし、このたび情報領域の井上美智子先生にゼミ室をご提供いただいたことで、久々に開催することができました。
今回は、データ駆動型サイエンス創造センターの武藤愛先生に「若手教員のライフプランについての提言」と題して、育児制度や学内規程等のもつ課題について話題提供をいただきました。若手ポストが任期制に移行しつつあるなか、既存の制度では出産可能年齢の研究者が育休を取れない現状に関して、中長期的課題と「いま私たちの大学ができること」について意見交換をし、充実した時間となりました。

ランチミーティング2019年10月分の様子

2018年3月13日(火)

今年度最後のランチミーティングを開催しました。今回は、3月末で退職されるメンバーが複数いらっしゃったので、送別会も兼ねたところ、椅子に座りきれないほどのたくさんの方々にお集まりいただきました。男女共同参画室の設立当初からこれまでの取り組みを振り返ったり、室長差し入れのケーキをみなでいただいたり、和やかなひとときとなりました。

2017年7月6日(木)

今年度3回目のランチミーティングを開催しました。今回も前回に引き続き、関西学研都市推進機構の方が広報誌取材のために参加され、入試の合間にご参加いただいた先生方と本学の支援制度や両立の困難について、和やかに、時にしんみりとしながら話をしました。次回開催日は未定です。

2017年6月6日(火)

今年度2回目のランチミーティングを開催しました。今回は各研究科からの先生方のご参加がなく、すこし寂しい会となりましたが、少人数ながら、それぞれのグループで、海外の大学の授乳室事情etc.について話しま した。次回開催日はいつもの火曜日ではなく、7月6日(木)12:30-13:30です。 時間中出入り自由ですので、ぜひお気軽にご参加ください。

2017年5月9日(火)

今年度第1回目のランチミーティングを開催しました。各研究科・各科よりたくさんの方にお集まりいただき、子育て経験のシェアだけでなく、臨時休校などでやむを得ない場合は子どもを大学に連れてこられるような職場環境をつくっていきたい…といった話をしました。次回は6月6日(火)です。ぜひご参加ください。

ランチミーティング2017年5月分の様子

2017年2月7日(火)

今年度第11回目のランチミーティングを開催しました。今回も多くの方にお集まりいただきました。昨年ご出産された先生がお二人いらしたので、乳児の子育てを終えたメンバーがかつての苦労話をしたり、学内保育所設置のニーズについて話しました。子ども達の参観日にはお休みを取って、複数学年の教室回りに大忙しだったという室長のお話も伺いました。次回は3月7日(火)、ぜひご参加下さい。

2017年1月10日(火)

今年度第10回目のランチミーティングを開催しました。今回は学内での搾乳に関する話をしました。本学では、昨年より、妊娠子育て中の先生が所属する研究科棟に臨時の休憩室を設けていますが、清潔な冷蔵庫がないなど課題もあります。課題クリアのために何ができるかを当事者の先生を交えて話し合いました。次回は2月7日(火)です。みなさまのご参加、お待ちしております。

2016年12月6日(火)

今年度第9回目のランチミーティングを開催しました。今回もさまざまな部署・研究科より多数ご参加いただきました。先日ご結婚された先生のお話から、結婚式にかける予算のバブル時代との比較、インドネシアの結婚パーティ、正装やドレスetc.のお話をしました。先週本学にて開催した男女共同参画シンポジウムの報告と反省会も行いました。次回は1月10日(火)です。みなさまのご参加、お待ちしております。

2016年11月2日(火)

今年度第8回目のランチミーティングを開催しました。今回はベビーシッター利用のニーズ調査も兼ねていたのですが、子育てだけでなく介護でも仕事継続に負荷のかかっている個人を、大学としてどこまで支援できるのか、大学外の社会資源をどのように活用できるかなどを話し合いました。次回は12月6日(火)です。みなさまのご参加、お待ちしております。

2016年10月4日(火)

今年度第7回目のランチミーティングを開催しました。今回は、科研費申請間近の時期ゆえか、参加される先生方の少ない、こじんまりとした会となりました。留学生の受け入れや研究室内での英語教育・日本語教育の状況、修了生の活躍…etc.の話をしました。次回は11月1日(火)です。みなさまのご参加、お待ちしております。

2016年9月6日(火)

今年度第6回目のランチミーティングを開催しました。 今回も複数の研究科から助教、准教授、教授の先生方に多数ご参加いただきました。先週本学に調査訪問に来られた九州大学・九州工業大学さまのお土産をいただきながら、子どもを授かったら育児休暇は自分orパートナーのどちらが取得するか、「計画出産」の理想と現実、近隣地域の保育園事情…etc.といった話をしました。次回は10月4日(火)です。みなさまのご参加、お待ちしております。

2016年8月2日(火)

今年度第5回目のランチミーティングを開催しました。6月に行われた健康診断の結果の話題から、日本と海外の食生活と食育の取り組みの違い、海外の小学校の給食事情、さらには延長保育か自宅でのベビーシッター利用どちらが子どもに負担をかけないか…etc.といった話をしました。次回は9月6日(火)に開催します。毎回複数の男性にご参加いただいております、みなさまぜひお越しください。

2016年7月5日(火)

今年度第4回目のランチミーティングを開催しました。開始当初こそ人数が少なかったものの、各研究科各部署より入れ替わり立ち替わりご参加をいただきました。話題は、学生や教職員の福利厚生のために新しくカーシェアリングのしくみを取り入れたい、グローバル教育のあり方とは、健康維持に役立つ腸内細菌について…etc.多岐にわたりました。次回は8月2日(火)に開催します。みなさまのご参加をお待ちしております。

2016年6月7日(火)

今年度第3回目のランチミーティングを開催しました。今回も各研究科各部署よりたくさんのご参加をいただきました。4月に入学した学生たちの様子の話題から、家庭での教育や部活動での先輩後輩関係のあり方の変遷まで幅広い話題で盛り上がりました。次回は7月5日(火)に開催します。みなさまのご参加をお待ちしております。

2016年5月10日(火)

今年度第2回目のランチミーティングを開催しました。今回はゴールデンウィークに北欧へ旅行に行かれた先生からのお土産話を中心に、ヨーロッパやアメリカの旅行事情などの話しをしました。先生からは北欧のおいしいビスケットとチョコレートを実際のお土産としていただいたので、皆でティータイムを楽しむこともできました。次回は6月7日(火)に開催します。みなさまのご参加をお待ちしております。

2016年4月5日(火)

今年度第1回目のランチミーティングを開催しました。新しく着任した先生方にたくさんご参加いただいたので、まずは参加者の自己紹介で幕を開けました。女性研究者支援の取り組みがあったから本学にアプライしたという新任の先生の一言に盛り上がったり、留学生や女性研究者の積極的な受け入れのために、どのような施設整備が必要かを意見交換したりしました。次回は5月10日(火)に開催します。みなさまのご参加をお待ちしております。

ランチミーティング2016年4月分の様子

2016年1月7日(木)

今年度九回目のランチミーティングを開催しました。三研究科からたくさんの先生方と若手職員さんの参加がありました(男性の参加者は室長のみ…)。先月子育て支援サポーターの利用について話題に挙がっていたので、かつて利用したことのある先生にお話を伺ったり、子育てタクシーや病児保育、子ども連れの留学生の保育園問題までさまざまに情報交換をしました。次回は2月2日(火)に開催します。室長とお話をしたい方もぜひ!

ランチミーティング2016年1月分の様子

2015年6月4日(木)

今年度三回目のランチミーティングを開催しました。今回は教員だけでなく、複数の課の職員そして室長に参加いただきました。男女の役職別年齢分布や、ワーク・ライフ・バランスの考え方の違いなどについて、話をして盛り上がりました。次回は7月2日(木)に開催します。場所は事務局棟1階の男女共同参画室です。どなたでもご参加ください!

ランチミーティング2015年6月分の様子

2015年4月9日(木)

今年度初めてのランチミーティングを開催しました。今回は初めて大学院生が2人参加され、4月より新しく参画室に加わった教員や職員とともに楽しい時間を過ごしました。近隣のランチ情報や有給休暇の有効的な活用方法などさまざまな話題に盛り上がりました。 毎月第一木曜日に開催中のランチミーティングは、教員、大学院生、男女問わず参加できます。場所は事務局棟1階の玄関入口左側国際連携部国際交流サロンです。みなさま、どうぞご参加ください!

ランチミーティング2015年4月分の様子

2015年3月5日(木)

1月に本学情報科学研究科に着任されたHong先生と一緒に、みなさんで楽しい時間を過ごしました。 子育てのこと、研究のこと、さまざまな話題に盛り上がり、あっという間に時間が過ぎました。男女問わず参加できます。みなさま、どうぞご参加ください!

ランチミーティング2015年3月分の様子

2014年8月7日(木)

今回は、6名の方が参加されました。出張時の子供の託児費用を支援する、出張時保育支援の制度についての話、自らの食事のバランスや健康管理について話が盛り上がりました。ランチミーティングは、情報交換の場でもあります。ぜひご参加ください。

ランチミーティング2014年8月分の様子

2014年4月10日(木)

今回は先端科学技術研究推進センターとキャリア支援室から、そして3研究科から教員、研究員の方が集まりました。 話しているうちに実はお互いつながりがあったり、こういった研究が期待されている、時間が限られているのでネットスーパーは便利!など、研究から日常生活まで様々な話題に驚いたり笑ったり。お互いがどのような研究をしているのか、どういう状況なのかなど知らないことが多いので、今後も横のつながりを持ちたいと皆さんが希望されていました。ランチミーティングはそのきっかけの場でもあります。ぜひご参加ください。