報道発表及びテレビ取材一覧
| 教育研究紹介 TOP |

2009年度の報道発表及びテレビ取材一覧
記者発表
記者発表日 | 研究成果発表 | 部局等 | 所属・氏名 | 発表内容 | 掲載新聞等 | 雑誌名 |
2010.3.16 | ○ | バイオ | 島本功 教授 | 病原菌に対抗する植物の免疫受容体形成の仕組みを世界で初めて解明 ~食糧増産やバイオ燃料の開発に役立つ病気に強い植物の育成に期待~ |
日経、朝日、産経、日経産業、日刊工業、毎日、科学新聞、化学工業日報 | セル ホルト&マイクローブ誌 |
2010.2.8 | ○ | 情報 | 北野健 助教 | 早老症の病気のしくみを三次元で解明 ~アンチエイジングのカギはタンパク質のナイフによる精妙なDNAの巻き戻し~ | 日経、朝日、産経、日刊工業、奈良、大阪日日、科学新聞 | ストラクチャー誌 |
2009.12.7 | ○ | 情報 | 金谷重彦 教授 | 奈良から世界へ:食・長寿・エコをめざした植物機能研究プラットフォーム 世界最大規模の植物代謝産物のデータベース “KNApSAcK”(ナップサック)をバージョンアップ ~ 機能性研究の効率化を促進 ~ |
日経、読売、日刊工業新聞 | |
2009.12.3 | バイオ | 島本功 教授 | グローバルCOEプログラム「生命科学」13拠点・緊急共同アピール | 共同通信 | ||
2009.9.29 | ○ | バイオ | 島本功 教授 | 日本や中国、韓国などアジアの稲作環境ではたらくイネ第二の花咲かホルモンを世界で初めて発見 イネは栽培環境に合わせて、花咲かホルモン使い分けの仕組みを持っていた ~収穫時期の改良や増産に期待~ |
読売、毎日、産経、日経、日刊工業、日経産業、奈良、科学新聞 | Development |
2009.6.11 | ○ | バイオ | 相田光宏 特任准教授 | 毎日、日経、奈良、日刊工業、朝日、読売、科学、日経産業新聞 | The Planet Cell | |
2009.5.8 | ○ | バイオ | 高橋淑子 教授 | 組織を繰り返し切断し、小分けする仕組みを世界で初めて解明 「一人二役」の遺伝子の発見 ~再生医療への応用に期待~ | 毎日、日経産業、日刊工業、産経、奈良日日、科学新聞、しんぶん赤旗 | 米国科学アカデミー紀要 |
2009.4.21 | ○ | バイオ | 河野憲二 教授、柳谷耕太 博士研究員 | 異常タンパク質を効率良く処理する仕組みを解明 糖尿病、アルツハイマー病など病気の治療薬開発に期待 | 奈良、日刊工業、日経産業、奈良日日、毎日新聞 | Molecular Cell (Cell Press) |
資料提供
テレビ
放送日 | 部局等 | 氏名 | 放送内容 | 放送局 | 番組名 |
2010.3.4 | 情報 | M2 石丸泰大他 | 若さあふれる生駒を紹介~生駒発!未来の科学者~ 奈良先端科学技術大学院大学の最新研究を紹介 |
NHK奈良 | ならナビ |
2010.2.14 | バイオ | D3 三田智子 | 「夢に向かって輝いている女性」へのインタビュー | FM-OSAKA(TOKYO-FM系列38局ネット)(85.1FM) | Honda Smile Mission |
2010.2.12 | 情報科学研究科 | 北野健 助教 | 早老症の病気のしくみを三次元で解明 ~アンチエイジングのカギはタンパク質のナイフによる精妙なDNAの巻き戻し~ | NHK奈良 | ならナビ |
2009.11.21 | バイオサイエンス研究科 | 田坂昌生 教授 | シロイヌナズナ花茎の重力屈性研究の紹介 | NHK教育 | サイエンスZERO ~踏み出せ!宇宙農業への第一歩~ |
2009.10.25 | バイオサイエンス研究科 | 河野憲二 教授 | 山中伸弥先生の本学勤務時のエピソード紹介 | 朝日放送 | 大正製薬 Human Science スペシャル 人体再生 ~iPS細胞 山中博士の挑戦~ |
2009.10.7 | 情報科学研究科 | 藤澤誠 助教 | 「フォトモザイク」作成のための協力 | 朝日放送 | 今ちゃんの「実は・・・」 |
2009.9.29 | バイオサイエンス研究科 | 島本功 教授 | 日本や中国、韓国などアジアの稲作環境ではたらくイネ第二の花咲かホルモンを世界で初めて発見 イネは栽培環境に合わせて、花咲かホルモン使い分けの仕組みを持っていた ~収穫時期の改良や増産に期待~ |
NHK奈良 | ならナビ |
2009.9.26 | 情報科学研究科 | 加藤博一 教授 | 「立体映像技術」の紹介 | フジテレビ | めざましどようび |
2009.9.5 | 情報科学研究科 | 加藤博一 教授 | 「仮想立体絵本」の紹介 | 日本テレビ | 世界一受けたい授業 |
2009.7.24 | 情報科学研究科 | 山口英 教授 | 国際的なサイバーテロへの対応について | テレビ東京 | ワールドビジネスサテライト |
2009.7.20 | 情報科学研究科 | 加藤博一 教授 | 「仮想立体絵本」の紹介 | フジテレビ | SMAP×SMAP |
2009.7.15 | 情報科学研究科 | 加藤博一 教授 | 「仮想立体絵本」の紹介 | 毎日放送 | ちちんぷいぷい |
2009.6.12 | バイオサイエンス研究科 | 相田光宏 特任准教授 | 植物の細胞が花になるか枝になるかを運命づける遺伝子を発見 生物の多様性の研究や農作物・園芸品種の改良に期待 |
NHK奈良 | ならナビ |
2009.4.24 | バイオサイエンス研究科 | 河野憲二 教授 | 異常タンパク質を効率良く処理する仕組みを解明 糖尿病、アルツハイマー病など病気の治療薬開発に期待 | NHK奈良 | ならナビ |