更新履歴
2025.4.25 令和7年度第一次奈良先端科学技術大学院大学事務職員独自選考採用試験を行います。
    当試験は、奈良先端大で働きたい!というやる気と活気のある皆様と、
    本学を結びつけるものです。皆様ぜひ、奮ってご応募ください。

《奈良先端科学技術大学院大学職員を志す皆さんへ》

奈良先端科学技術大学院大学

奈良先端科学技術大学院大学は、令和3年10月1日に創立30周年を迎えたまだ歴史の浅い大学です。 また、教員数約200人、職員数約150人という小規模な大学です。

本学の特徴は、教員と職員が一体となり教職協働体制で様々なことを企画立案して、大学運営に関わっていることです。 教育研究面では最先端の活動を行っているため、大学運営においても最先端である必要があります。 これまでの固定観念にとらわれず、常にアンテナを張り巡らせ、変革の時代を乗り越えていくような 柔軟な発想、チャレンジ精神、そしてそれを実行に移す行動力を持った方を求めております。

ぜひ皆さんのその力を本学で活かしてください。

《先輩職員からのメッセージ》

  • こちら をご覧ください。
    (※所属等はインタビュー時のものです。)R5.11.1更新

本学では、採用者に対してメンターを配置し、仕事のことでもそれ以外のことでも相談のしやすい、他職員にも溶け込みやすい環境作りを行っています。

《奈良先端科学技術大学院大学の特徴》

 本学は、大学院教育に特化した、国立大学中、最も新しいコンセプトの大学です。
 創立から30年以上を経て、今日、国内はもとより、約40の国・地域から学生が集まる国際性豊かなキャンパスが形成され、理工系の博士を年100人以上輩出する関西地区屈指の研究大学として成長しました。
 令和7年度から、高度情報人材の強いニーズへの対応に向け、学生定員を大幅に拡充したほか、今般、中核的な研究大学を強化する国の大型プロジェクト(J-PEAKS)の採択を受け、一層の成長に向けた取り組みを加速させます。このため、事務体制も一層強化すべく、このたび大幅に採用人数を増やします。

《令和7年度第一次募集要項》

1.募集者

国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学

2.求める職員像

本学の目的・理念及びビジョンを理解し、課題や改善点を自ら発見し、周囲と協働しながら、
課題解決に向けて粘り強く取り組むことができる方。

3.採用職種(採用予定数)

事務職員30名程度(新卒・既卒を問わず)
※任期の定めのない一般職員として採用し、採用した日から6月間を試用期間とします。
※なお、今次の募集で採用予定に達した場合、第二次以降の募集は行いません。

4.勤務場所

奈良先端科学技術大学院大学内の各課・室

5.業務内容

企画、総務、法務、広報、国際交流、教務・学生支援、研究支援、産学連携、情報、人事、財務 など

6.対象となる方

本学では新卒・既卒を問わず広く人材を募集します!
文系・理系、高専卒・学部卒・大学院卒、社会人経験者など、多様な方々の積極的な応募をお待ちしております!

※令和8年4月1日時点で63歳以上の方は、本学事務職員の定年年齢に達しているため応募できません。

※次の方は試験を受けられません。
(1)禁錮以上の刑に処された方、その執行を終わるまでの方、又はその刑の執行猶予の期間中の方、その他その
   執行を受けることがなくなるまでの方
(2)懲戒解雇又はこれに相当する処分を受けたことのある方で、その処分の日から2年を経過していない方
(3)日本国内における活動に制限のない在留資格を有しない方
  (ただし、採用予定日から奈良先端科学技術大学院大学での事務職員の業務に従事することが可能な在留資格
   を取得できる場合を除く。)

7.採用予定年月日

令和7年7月1日以降できるだけ早い時期(採用日は応相談)

(令和8年3月卒業・修了予定者は、令和8年4月1日)

8.勤務形態(職員の勤務時間、休日及び休暇等に関する規程による)

(1)勤務日:月曜日から金曜日
(2)勤務時間:8時30分から17時15分(休憩時間:12時から13時)
   ※必要に応じ残業をお願いする場合があります。
(3)休 日:土、日、祝日、年末年始及び創立記念日(10月1日)
(4)休 暇:年次有給休暇、病気休暇、特別休暇(夏季休暇、夏季一斉休業など)

9.給与及び手当(職員給与規程(国家公務員に準拠)に基づき決定)

(1)初任給:(大卒新卒採用の場合)23万円程度
       (大学院卒・既卒者の場合)学歴・経験等を考慮し、上記金額に加算
(2)手 当:通勤手当、住居手当、扶養手当、超過勤務手当 など
(3)賞 与:期末手当、勤勉手当
(4)その他:退職手当

 ※一般職員(役職なし)からの採用を予定しておりますが、経歴によっては主任からの採用になる可能性もあります。

<<参考モデル年収>> ※通勤手当、超過勤務手当は含みません。

  • 係員の場合 30歳、扶養なし:約450万円
  • 主任の場合 35歳、子ども2人扶養:約540万円

10.福利厚生

  • 職員宿舎(単身用・家族用)完備
  • 文部科学省共済組合(健康保険及び年金)、労災保険及び雇用保険に加入

11.応募方法

マイナビ転職の本学求人情報より応募情報を入力し、エントリーを完了してください。

12.応募締切

令和7年5月22日(木)17時必着

13.選考方法

マイナビ転職にてエントリーしていただいた応募情報をもとに第一次選考(書類選考)を実施し、合格者へは6月3日(火)までに通知します。不合格者への通知は行いませんので、ご留意ください。

第一次選考(書類選考)合格者については、以下のスケジュールで選考を実施する予定です。
※予定は変更になる場合があります。

<選考スケジュール>
第二次選考:AI面接(オンライン)     書類選考後、令和7年6月上旬まで
第三次選考:グループディスカッション  令和7年6月中旬
最終選考 :個人面接          令和7年6月下旬

14.職場見学ツアー

ご希望の方に、本学の雰囲気を知っていただけるよう職場見学ツアーを実施いたします。

ご希望の場合は15.問合せ先に記載の人事課職員係あてにメールにてご連絡ください。
・件名は「職場見学ツアー希望」としてください。
・【お名前(フルネーム)】【ふりがな】【生年月日】【本学までの交通手段※】【第1希望日時】【第2希望日時】(あれば【第3希望日時】まで)を記載ください。
 ※交通手段...車、学研北生駒駅からバス等(なお本学駐車場利用料金は1日300円となります)
・希望日時につきましては下記よりお選びください。
・職場見学ツアー申込締切:令和7年5月8日(木)

実施日:令和7年5月15日(木)、16日(金)
実施時間① 9:30~11:00
実施時間②14:00~15:30

詳細及び日程につきましてはご希望の方に個別にご連絡いたします。
※職場見学ツアーの参加の有無は合否に関係いたしません。
 また、応募前にご参加いただけます。

15.問合せ先

奈良先端科学技術大学院大学管理部人事課職員係
TEL:0743-72-5100
E-mail:naist-shokuin@ad.naist.jp

16.本学における受動喫煙防止対策

大学構内において、建物内は全面禁煙、屋外は喫煙場所以外は禁煙としています。また、就業時間中は禁煙としています。さらに、令和8年4月からは屋外喫煙場所も含め全面禁煙となるため、事前に禁煙することをお勧めします。

17.各種支援等

手厚い子どもサポート休暇など充実した勤務環境!

ワークライフバランスを実現しながら成長したい皆さまをサポートします!

  • 子の看護や学校行事で利用可能な休暇を子ども1人当たり年間10日取得可能(法定5日/年)。
  • 取得事由を問わない時差出勤制度やテレワーク制度を整備。
  • 学内保育所「奈良先端大 咲いてく保育園」(0~2歳児)を設置(3~5歳児は近隣に連携保育所があります)しているほか、病児保育利用費補助や学内一時託児室などの支援制度を整備。
充実した研修制度を整備

スキルアップを目指す皆さんの背中を後押しします!

  • 英語、ITリテラシーやPC操作スキル向上の支援など、各種研修制度を整備。

※既に高い語学力(日本語を母語としない場合は日本語能力を含む。)をお持ちの方や、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験等の合格者も歓迎!