令和4年度学位記授与式を挙行(2022/9/26)

イベント報告 2022/09/27

 9月26日(月曜日)、ミレニアムホールにおいて学位記授与式を挙行しました。
 授与式では、塩﨑一裕学長から修了生に学位記が手渡され、門出を祝して英語で式辞が述べられました。
 また、当日は、式典の模様をインターネットによりリアルタイムで配信したほか、 式典終了後の会場を記念撮影のために開放し、修了生たちは和やかな雰囲気のもと歓談し、喜びを分かち合いました。

※ 今回の修了生の内訳は、以下のとおりです。

【博士前期課程修了者】

先端科学技術研究科    23名〈うち留学生 14名〉

計            23名(うち留学生14名)

【博士後期課程修了者】

情報科学研究科      1名〈うち留学生 0名〉

先端科学技術研究科    36名〈うち留学生 29名〉

計            37名(うち留学生29名)

総計 60名(うち留学生43名)

【学長式辞】

2022 Fall Commencement Address

It is my great pleasure to be with you today here at our Millennium Hall, as we celebrate your graduation from Nara Institute of Science and Technology. Let me begin by congratulating each member of this graduating class, on which I have just conferred 23 master's and 37 doctoral degrees.

The successful completion of a postgraduate degree is a challenging task, even in the best of times. During this global pandemic, you all have been striving with remarkable resilience, perseverance and, above all, courage. Some of you may now be recalling the sacrifices you made, lack of sleep, working in the lab on weekends, missing family and friends back home. Your presence here today is testimony to what you have overcome and what you have achieved during your time here at NAIST.

In addition to celebrating your accomplishments, I would like to congratulate all the people who have helped and supported you throughout your study at NAIST, our faculty members and staff, your family and friends. Not all of them are here today, but why don't we give them a round of applause!

Today, you are leaving this campus and starting a new phase of your career, where your graduate training at NAIST will come into its own.

Facing the unprecedented, multiple challenges, such as pandemics, wars and conflicts that have also jolted the global economy, the world is waiting for you to join the force. It is said that we are in the era of VUCA, an acronym for Volatility, Uncertainty, Complexity, and Ambiguity.

Along with the excitement of starting a new journey, some of you may feel uneasy, worrying how you can walk through such trying times.

I have three pieces of advice that I would like to pass on to you before departure. They have been helping me since I finished graduate school and will help you from today.

First of all, be optimistic. You may have already learned during your thesis research how important it is to be optimistic, as research experience is full of VUCA; volatility, uncertainty, complexity and ambiguity.If you try to discover something new before anybody else, you don't know what you are looking for, how you can find it, and when the moment of discovery comes.

Sometimes, you feel lost, fallen into a pitfall, or scared that you would never complete your degree. Without some optimism, you would not have been able to travel such a lengthy, bumpy trail toward the goal today.

The French philosopher Alain said, "Pessimism comes from the temperament, optimism from the will."

In other words, optimism does not necessarily come from the temperament, and we need to be determined to be optimistic during difficult times.

Pessimism easily infiltrates into our mind, and only the will to optimism can counteract it.

My second advice for you is co-creation, the key concept in my President's Vision 2030. You don't have to struggle alone. You can work and collaborate with others to create innovations and innovative solutions to difficult problems.

Joseph Schumpeter is one of the most influential economists of the 20th century and he pointed out that innovation is created by a new combination of existing technologies or knowledge.

By working together with somebody who has knowledge, experience, insight, or perspective different from yours, you and your teammates have a better chance to discover 'a new combination' that leads to innovative ideas.

I am a molecular biologist by training. In biology, a product of assorted genes from two distinct organisms is called 'recombinant'.

For example, each of us is a recombinant created by a new assortment of genes from mom and dad and therefore, is a unique creation in the family tree.

"Recombinant innovation" is created by bringing together ideas, abilities and skills of more than one person. The molecular biologist François Jacob, a Nobel prize laureate, famously said "To create is to recombine".

The last tip of my advice is to make the most of the present moment. Rather than regretting what had already happened and worrying about the unpredictable future, think of what you can do now and do it now. Let me share with you my favorite piece of writing by the American historian Alice Morse Earle:

The clock is running.

Make the most of today.

Time waits for no man.

Yesterday is history.

Tomorrow is a mystery.

Today is a gift.

That's why it is called the present.

The present moment is the only window of opportunity given to us. Only in movies, we can go back to the past or the future to fix things. Seize the day, as only what we do now matters.

In years to come, I look forward to seeing you as our proud alumni and hearing if any of my advice has served you.

Every fall, we organize the Homecoming Day with the NAIST Alumni Association, a platform for the global network of our over 10,000 alumni. Please keep in touch.

Again, congratulations to our newest alumni. I wish that the joy and pride of this memorable day will encourage you throughout your life.

Go and outgrow your limits!

※参考 日本語訳

 本日ここミレニアムホールで皆さんと共に、皆さんの修了をお祝いできることを本当に嬉しく思います。まず初めに、本日学位を授与された博士前期課程23名、博士後期課程37名の皆さん一人一人に対して心よりの祝意を表します。

 大学院において学位を取得するということは、平時においても容易なことではありません。ましてや地球規模のパンデミックが発生していた中で、皆さんは、素晴らしい粘りと忍耐力、そして何より勇気をもって努力を積み重ねてきました。皆さんの中には今、ここに至るまでの苦労を思い起こしている方もおられるでしょう。睡眠不足に耐え、週末もラボで研究に励み、故郷の家族や友人に会えない寂しさに苛まれたこともあったかと思います。本日皆さんがこの学位授与式に参加しているということは、皆さんがここ奈良先端大でさまざまな困難を乗り越え、ついに目標を達成したことの証なのです。

 皆さんの努力に敬意を表すると同時に、皆さんの奈良先端大での学業を助け支えてくださった方々にも御礼を申し上げます。教職員の方々、ご家族の皆様、そして友人たち。本日この式場にはおられないかもしれませんが、皆さんと共に大きな拍手を送りたいと思います。

 本日、皆さんはこのキャンパスを離れ、自らのキャリアの次のステップに入ります。そこでは大学院でこれまで学んだことがその真価を発揮することになるでしょう。世界が未曽有の複雑な課題、例えばパンデミックや世界経済をも揺るがす戦争・紛争などに直面する中、皆さんはこれらを解決する取り組みに加わることが期待されています。現在、我々は「VUCA(ブーカ)」の時代を生きていると言われています。VUCAとは「Volatility(変動性)」「Uncertainty(不確実性)」「Complexity(複雑性)」 「Ambiguity(あいまい性)」の頭文字をとった言葉です。新しい旅立ちへの期待感とともに、この試練の時代をどう歩んでいけばいいのか、不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

 皆さんの修了にあたり、私から伝えたい3つのアドバイスがあります。私が大学院を修了して以来ずっと助けられている3か条です。今日からは皆さんにとっても役立つものとなるでしょう。

 1点目は「楽観的であれ」ということです。皆さんは論文研究を進める中で、楽観的でいることが大事だということを既に学んだかもしれません。研究とは、先ほど述べた「VUCA」に満ちています。これまで知られていない新しいものを発見しようとすると、自分が何を探しているのか、どうすれば見つけられるのか、いつ発見の瞬間が訪れるのかは分からないものです。時には迷い、落とし穴にはまったと感じたり、自分は学位を取得することができないかもしれないと心配したりするものです。ある種の楽観的な気持ち無しには、今日のゴールに至る長いでこぼこ道を歩きとおすことはできなかったのではないでしょうか。

 フランスの哲学者アランの言葉に「悲観主義は私たちの気質から来るが、楽観主義は私たちの意志から生まれる。」というものがあります。言い換えれば、楽観的な心の持ちようは、必ずしもその人の気質や性格から自然と出てくるものではなく、困難な時には強い意志を持って楽観的であろうとする必要があるのです。悲観論は簡単に我々の心に浸透します、そしてそれに立ち向かうことができるのは唯一、楽観的であろうとする意志の力のみなのです。

 2点目は「共創する」ということです。これは学長ビジョン2030で私が掲げた中心的な考え方です。なにも一人でもがき苦しむ必要はありません。皆さんは他者とともに取り組み、協力することで、イノベーションや困難な課題の革新的な解決法を創出すればよいのです。世界に最も影響を与えた20世紀の経済学者のひとりであるヨーゼフ・シュンペーターは、イノベーションは既存の技術や知識の「新しい組み合わせ」により生み出されることを指摘しています。自分とは異なる知識、経験、見識、そして視点を持った他者と共働することによって、皆さんが仲間と共に、革新的なアイデアを生む「新たな組み合わせ」を発見する可能性が高まるのです。

 私は元々、分子生物学者ですが、生物学では、2つの異なる個体に由来する遺伝子を組み合わせて得られる産物を「組み換え体」と呼びます。例えば、私たち一人一人は、父親の遺伝子と母親の遺伝子による新たな組み合わせによって創造された「組み換え体」であり、だからこそ家系図の中で唯一無二の存在であると言えます。「組み換えの創造」は、複数の人たちがアイデア、技能、技術を結集することにより産み出されます。ノーベル賞受賞者である分子生物学者フランソワ・ジャコブの「創造することは組み換えることである」という言葉は有名です。

 最後、3点目のアドバイスは「今この瞬間を全力で生きる」ということです。既に起きてしまったことを後悔したり、予測不可能な未来を心配したりするよりも、今できることを考え、実行することを考えましょう。アメリカの歴史家アリス・モース・アールの文章で私が大好きな一節をここで紹介します。

時計の針は進んでいく
今日を大切に生きよう
時は決して止まらない
昨日は歴史
明日は謎
今日という日は贈り物
だから今日は「プレゼント」

 今この瞬間が唯一、私たちに与えられた機会なのです。過去に戻ったり未来に行ったりして、あれこれ修正できるのは、映画の中だけの話です。今日という日をひたむきに。なぜなら、今やれることだけが大事なのです。

 近い将来、我々の誇るべき同窓生となった皆さんに再会し、今日の私のアドバイスが何かしら皆さんの役に立ったかどうか、話を聞ける日を楽しみにしています。毎年秋に、本学は同窓会と共同でホームカミングデーを開催しています。本学の同窓会は1万人を超える本学同窓生によるネットワークの基盤となっています。皆さんもぜひ同窓会に参加してください。

 最後に改めて、本学の最も新しい同窓生となった皆さんに心からお祝いを申し上げます。今日という記念すべき日の喜びと誇りが、皆さんの一生の励みとなることを願っています。

 Go and outgrow your limits!

学位記を受け取る修了生  Graduates receiving their diploma.
学位記を受け取る修了生  Graduates receiving their diploma.

NEWS & TOPICS一覧に戻る