令和4年度秋学期入学式を挙行(2022/10/3)

イベント報告 2022/10/14

 10月3日(月曜日)、新型コロナウイルス感染症に対する感染防止対策を徹底の上、本学ミレニアムホールにおいて令和4年度秋学期入学式を挙行しました。

 本学では、国内外を問わず、また出身大学での専攻にとらわれず、高い基礎学力を持った学生あるいは社会で活躍中の研究者・技術者などで、将来に対する明確な目標と志、各々の研究分野に対する強い興味と意欲を持った者の入学を積極的に進めており、このたび、68名の新入生を本学に迎えました。

 また、新型コロナウイルス流行の影響で来日が遅れている新入生を対象に、リアルタイムでのインターネット配信を実施し、ご視聴いただきました。

【入学者数】

(博士前期課程)

 先端科学技術研究科 23名(うち留学生20名)

(博士後期課程)

 先端科学技術研究科 45名(うち留学生33名)

 総計 68名(うち外国人留学生53名)

【学長式辞】

Fall Welcome 2022

Hello, I'm Kaz Shiozaki, President of the Nara Institute of Science and Technology, NAIST for short. On behalf of our faculty and staff, I would like to welcome you all, 23 and 45 students entering our master's and doctoral programs, respectively. We are proud of the fact that you have chosen NAIST as a place for your graduate study.

Having new members in our campus community, this time of year is always exciting. I am pleased to tell you that this is a remarkable community. With the commitment of every member of our campus community, we have been navigating the COVID-19 pandemic, while continuing active educational and research programs. Of course, such resilience is not the only strength of this campus. Those who have just arrived here will soon find out or feel how fascinating the NAIST community is. That's what happened to me after I moved from University of California to NAIST.

One of the strengths of the NAIST community is diversity. Today, we have welcomed 53 new international students from 18 countries and regions, adding up to the total of 1,124 students among which about a quarter of them are international students. The NAIST students are graduates of diverse universities and colleges with various educational backgrounds and experiences, and so are our faculty members.

Diverse attributes, knowledge, and experience hatch creative ideas and allow flexibility to changes. By interacting with diverse people, you can learn viewpoints different from your own and expand your intellectual horizons. This is exactly what our school motto says: "Outgrow your limits". NAIST is a diverse community where you can discover more of your potential, beyond what you think your limits are. Last year, our community drew up and published The Declaration of Co-creative Community, which begins as follows:

"The Nara Institute of Science and Technology is a community that encompasses students, faculty and staff of diverse identities and backgrounds. As members of this community, we must create and maintain an environment where we all can study and work to our full potential in order for NAIST to continue its contributions to the development of science, technology and society.

The Co-creative Community we aspire to is a community where members strive for the creation of new value through the exchange of opinions with courtesy and empathy. We value our individual differences and pursue mutual understanding and respect while rejecting discrimination."

You can find the entire Declaration on our university website and it is also posted at the entrance of your Division buildings. Please take the time to read it.

Starting from tomorrow, you will be a student as well as a researcher, who will carry out your own thesis research. At the forefront of scientific and technological research, you try to discover or achieve something novel, something that has not been accomplished by anybody else including your professors. So, even your professors cannot teach you exactly what to be discovered or how to accomplish your research goals. Rather, they are your collaborators who tackle the latest research questions with you. I would call it "co-creation" between you and your professor; that is the core of graduate training where you acquire multifaceted knowledge and skills required for identifying and solving important problems. Our faculty members are world-class researchers, and they are looking forward to collaborating with you.

A week ago, 60 master's and doctoral degrees were conferred on our newest graduates here in this hall. In years to come, I am expecting you to come back here and receive yours. The successful completion of a postgraduate degree is a challenging task, as research is so long-term and uncertain, with pitfalls here and there. During my own thesis research thirty-some years ago, I remember I fell into pitfalls from time to time and struggled to find a way to get out of them and complete my research projects. Looking back over those troubles that I encountered, I couldn't agree more with what the American writer Mark Twain said: "What gets us into trouble is not what we don't know. It's what we know for sure that just ain't so."

Troubles often happen when we assume we know what we don't know. In other words, we dig pitfalls for ourselves to fall into. We need to be afraid more of such assumptions than the lack of knowledge. Indeed, the ability to objectively distinguish between what you know and what you don't know is one of the essential qualifications for researchers, a faculty that you are to acquire through your graduate training. Including such an ability, many of the capabilities and skills that you will be trained for through your thesis research are relevant across various fields and many aspects of your life. So, they are sometimes called "Transferable Skills". I encourage you to get the most out of your study at NAIST, taking advantage of this unique environment where you can interact with and learn from our diverse academic community as well as our local and international collaborators.

Bfore closing, I'd like to reiterate our school motto: "Outgrow your limits".
I want you to keep in mind that you don't know your full potential yet. Don't set limits on yourself. NAIST is a place where you can try unexpected opportunities beyond what you can imagine right now.

Ready, Set, Go and outgrow your limits!

※参考 日本語訳

実際の式辞は英語で行われました。

 皆さん初めまして、奈良先端科学技術大学院大学学長の塩﨑です。本学は"NAIST"という略称で呼ばれています。本学の教職員を代表して、本日入学された博士前期課程23名、博士後期課程45名の皆さんひとりひとりを歓迎いたします。皆さんが自らの学ぶ大学院としてNAISTを選択されたことを、私たちは誇りに思います。

 本学のコミュニティーに新たなメンバーを迎えるこの季節は、いつもワクワクします。皆さんに是非、お伝えしておきたいのは、このコミュニティーが非常に素晴らしいということです。例えば、キャンパス内の全てのメンバーの努力により、活発な教育研究活動を続けながら新型コロナウイルス感染症を乗り越えています。もちろん我々の強みは、パンデミックに対する適応力だけにとどまりません。皆さんはまだ本学にやってきたばかりですが、これからすぐにNAISTコミュニティーの素晴らしさを感じ、あるいは発見することになるでしょう。私がカリフォルニア大学から本学に移ってきた時も、そうでした。

 NAISTコミュニティーのもう一つの強みはその「多様性」です。本日、我々は18の国と地域から53名の留学生を新しく本学に迎えました。本学の学生数は1,124人となり、約4人に1人が海外からの留学生です。本学に入学してくる学生は様々な大学や高等専門学校などを卒業しており、それぞれ多様な教育を受け、異なった経験を有しています。同じように、本学の教員も多様な経歴を持っています。

 多様な属性、知識、経験は発想の創造性と、変化への柔軟性を生み出します。多様な人々と関わることで、自分とは異なる視点が存在することを学び、知の領域を広げることができるからです。これはまさに、本学のモットーである"Outgrow your limits"に通じます。多様性を有する本学のコミュニティーの中で、皆さんは自身の新たな可能性を発見し、それまで思い込んでいた自分の限界を超えることができるのです。昨年、我々は「共創コミュニティー宣言」を作成し、公表しました。宣言の冒頭はこのような文章です:

 奈良先端科学技術大学院大学は、多様なアイデンティティや多彩なバックグラウンドをもつ学生や教職員が集うコミュニティーです。本学が科学技術の進歩と社会の発展に寄与し、さらに前進を続けるためには、このコミュニティーに属するすべての構成員が、安心して学び、働き、能力を発揮できる環境を作り出し、維持することが必要です。本学が目指す「共創コミュニティー」とは、私たち構成員の各自が互いの多様性を認識し、相互の理解と尊重に努めるとともに、差別を認めず、相手に対する敬意と思いやりの下での意見交換をとおして、新たな価値の創造を目指す共同体です。

 宣言の全文は本学のWEBサイトに掲載してあるほか、各領域の建物の入り口に掲示しています。ぜひ皆さん、時間を取って読んでいただきたいと思います。

 明日から皆さんは、学生であると同時に、自らの学位論文研究に取り組む研究者となります。皆さんは科学技術研究の最前線で、全く新しい何かを発見したり、成し遂げることを目指すのです。指導教員の方々でさえ達成していないことを目指すのですから、教授といえども皆さんに研究の答えをそのまま教え授けることはできません。むしろ先生方は皆さんの共同研究者として、一緒に世界最先端の研究に取り組むのです。私はこれを皆さんと先生方の「共創」と呼んでいます。この「共創」は、重要な問題を発見し、解決するために必要な多面的な知識と技術を習得する大学院教育の中核となるものです。本学の教員は世界レベルの研究者ばかりです。その最先端の研究者たちが、皆さんと「共創」することを楽しみにしています。

 先週、このミレニアムホールで60名の修了者に対して修士あるいは博士の学位を授与しました。数年後には今度は皆さんがこのホールで学位を受けることになるはずです。研究というものは、時間がかかりますし、あちこちに落とし穴があったりして見通しを立てるのが難しいものですから、大学院で学位を取得するということはある種の挑戦です。もう30数年前になりますが、私自身、学位論文研究において何度も落とし穴にはまり、そこから抜け出す道を探そうと必死でもがき、研究プロジェクトを完遂させたことを思い出します。当時、自分が直面した問題を思い返すとき、アメリカの作家マーク・トウェインの言葉「何も知らないことは問題ではない。実際は知らないのに、知っていると思い込んでいることがやっかいなのだ。」は実に至言であると思うのです。

 トラブルはしばしば、自分が知らないことを知っていると思い込んだ時に起こります。言い換えれば、私たち自身が落とし穴を自ら掘ってしまうのです。私たちは無知よりも思い込みを恐れる必要があります。知っていることと知らないことを客観的に区別する能力は、研究者にとって必須の素養の一つで、大学院でのトレーニングを通じて身につけるべき能力です。この能力を含め、学位論文研究を通じて鍛えられる能力やスキルの多くは、さまざまな分野や人生の多くの局面でも通用するものです。ですから、これらの能力やスキルは「トランスファラブル・スキル」と呼ばれることもあります。皆さんには、是非、幅広い分野の教員や国内外の共同研究者と関わり、学ぶことができる本学のユニークな環境を最大限に活用して、大いに研鑽に励んでほしいと思います。

 最後に、本学のモットーである"Outgrow your limits"にもう一度ふれておきたいと思います。皆さんには自分ではまだ気づいていない大きな可能性が眠っていることを忘れないでください。自分で自分の限界を決めてはいけません。本学は皆さんが今想像している以上に、思いがけないチャンスに挑戦することができる場所なのです。

 位置について。用意。さあ、今から Outgrow your limits!

(日本語訳:教育支援課)

 

式辞を述べる塩﨑学長  A congratulatory speeches by President SHIOZAKI.
式辞を述べる塩﨑学長  A congratulatory speeches by President SHIOZAKI.

NEWS & TOPICS一覧に戻る