ENGLISH
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
リンク集
|
アクセスマップ
対象別支援一覧
教員
研究員
常勤職員
有期契約職員
学生
奈良先端大の男女共同参画
学長あいさつ
奈良先端大の男女共同参画宣言
奈良先端大のイクボス宣言
活動実績
室長・室員の紹介
刊行物と資料
図書紹介と参画室図書・映像リスト
リンク集
支援一覧
スタートアップ研究費
研究支援員配置と役務委託助成
プラス α 保育
★出張時保育支援
★イベント時の一時託児
★一時託児設置費用の助成
★ベビーシッター会社法人契約
★ベビーシッター派遣事業割引券
★託児スペースの提供
各領域棟休憩スペース
大学会館の休憩スペース
WLB 相談窓口
ランチミーティング
外部の育児支援関連情報
外部の介護支援関連情報
研究助成・就職情報
セミナー・イベント情報
院生研究生活紹介
インタビュー
利用者の声
コラム
ロールモデル
ニュースレター
けいはんな女性研究者ネットワーク
バーチャルな交流
リアルな交流
ホーム
> 新着情報 > 2010年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2010年度 新着情報
11.03.15
【NEWS】
戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ)平成23年度研究提案募集中です。(募集は終了しました)
11.03.12
【EVENT】
3月12日の「受験生のためのオープンキャンパス2011」に参加しました。
11.03.01
【NEWS】
電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン 2011春号 No.16において、奈良先端科学技術大学院大学における先端科学技術を担う女性研究者の育成の取組が紹介されました。
11.03.01
【NEWS】
生駒市男女共同参画情報誌 Vivid You & I 2011年3月 Vol.28の「先進事例紹介」において、奈良先端科学技術大学院大学の取組が紹介されました。
11.03.01
【NEWS】
(財)関西文化学術研究都市推進機構 関西文化学術研究都市建設推進協議会広報誌 「けいはんな View」Vol.9 2011年3月において、「女性研究者相互のゆるやかな連携を目指す ~けいはんな女性研究者ネットワーク~」が紹介されました。
11.02.10
【NEWS】
「最先端・次世代研究開発支援プログラム」採択の研究者・研究課題が決定され、本学からは森田美代准教授(バイオサイエンス研究科)、宗景ゆり助教(バイオサイエンス研究科)、柴博史助教(バイオサイエンス研究科)が 選ばれました。
11.02.01
【NEWS】
プラスα保育の一時託児室が、大学宿舎の一室に決まりました。この託児室にふさわしい愛称を募集します。(募集は終了しました)
11.01.22
【NEWS】
「ロールモデル集Ⅱ」が完成しました。
10.12.13
【EVENT】
男女共同参画推進シンポジウム「ワークライフバランスとキャリアアップ・新しい時代の働き方」が開かれました。
10.11.25
【NEWS】
京都新聞に「研究と育児の両立へネット結成 学研都市の女性ら」として、けいはんな女性研究者ネットワークの活動紹介の記事が掲載されました。
10.11.13
【EVENT】
オープンキャンパス2010にブースを設置しました。
10.11.06
【NEWS】
女子中高生のための関西科学塾2011- けいはんな女性研究者との交流会 - に協力しました。
10.11.05
【NEWS】
ニュースレター創刊号を発行しました。
10.10.25
【NEWS】
遠隔実験支援システムの貸し出し方法を掲載しました。
10.10.21
【EVENT】
ミニ講座「ワークショップ 基本的な相談の聴き方」を開催しました。
10.08.26
【NEWS】
けいはんな女性研究者ネットワークへの登録方法を掲載しました。
10.06.24
【NEWS】
WLB相談窓口を開設しました。
10.05.13
【NEWS】
学長からのメッセージ「女性研究者支援モデル育成事業」について
10.05.06
【EVENT】
平成22年5月29日に、受験生のためのオープンキャンパスにて男女共同参画室のブースを設置しました。
10.04.26
【NEWS】
バイオサイエンス研究科の高橋淑子教授が、第30回(2010年)猿橋賞を受賞しました。
ページトップへ