Below is a list of seminars and events held at the University and other institutions.
Please contact each organization directly for details.
名称 | なら男女共同参画週間イベント2023 ジェンダー平等へ みんなの意識をアップデート 21世紀日本社会の最重要課題=男女共同参画の発展に向けて |
![]() |
期日 | 2023年6月23日(金)14:00~16:00 24・25日は各種イベント(申込不要・先着順) |
---|---|---|
会場 | 奈良県女性センター3階講座室 | |
詳細 | 参加費:無料
定員:40人(要申込)※先着順、定員になり次第締切 ※託児はありません 参加申込:お申込みはこちらから 主催:なら男女共同参画週間イベント2023実行委員会 奈良県 問い合わせ:奈良県女性センター ■TEL:0742-27-2300 FAX:0742-22-6729 |
名称 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ 調査分析事業報告シンポジウム 女性活躍指標に基づく 女性研究者活躍促進に関する国際調査 同時開催:九州大学先端型事業SENTAN-Q中間報告 |
![]() |
期日 | 2023年3月24日(金)13:00~15:50 |
---|---|---|
会場 | 九州大学 伊都地区 椎木講堂コンサートホール オンライン同時配信 | |
詳細 | 参加費:無料 同時通訳有
開催方法:対面とオンラインのハイブリッド 参加申込:お申込みはこちら 参加申込締切:3月18日(土) 問い合わせ:九州大学男女共同参画推進室 ■E-mail:event@danjyo.kyushu-u.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | ダイバーシティ研究環境の実現に向けて -やまぐちダイバーシティ推進加速コンソーシアムの取組と未来- |
![]() |
期日 | 2023年3月8日(水)13:30~15:30 |
---|---|---|
会場 | KDDI維新ホール及びオンライン配信 | |
詳細 | 参加費:無料 会場定員100名 託児無料 要申込2月22日(水)
参加申込:https://ds23e.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~jimu/form/?en=221206131537 参加申込締切:3月3日(金) 主催・問い合わせ:国立大学法人山口大学 ダイバーシティ推進室 ■TEL:083-933-5997 ■E-mail:ydpo@yamaguchi-u.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | ダイバーシティ・シンポジウム 海外先進事例に学ぶ私立大学のダイバーシティ推進モデル |
![]() |
期日 | 2023年3月8日(水)13:00~16:30 |
---|---|---|
会場 | 同志社大学 今出川キャンパス 良心館RY305 | |
詳細 | 参加費:無料 日英同時通訳あり
開催方法:ハイブリッド形式(Zoom Webinar) 参加申込:お申込みはこちら 参加申込締切:2月28日(火) 主催:同志社大学 上智大学 問い合わせ:同志社大学 ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 米国アカデミアにおける ジェンダー政策 |
![]() |
期日 | 2023年3月7日(火)15:00~17:00 |
---|---|---|
会場 | 同志社大学 今出川キャンパス 良心館 RY103 | |
詳細 | 参加費:無料
開催方法:ハイブリッド形式 参加申込:お申込みはこちら 参加申込締切:現地参加は2月28日(火) オンライン参加は当日正午 主催:同志社大学ダイバーシティ研究センター 問い合わせ:同志社大学ダイバーシティ研究センター ■E-mail:rc-dvsty@mail.doshisha.ac.jp アクセス 地下鉄烏丸線「今出川」駅1番出口 <交通アクセス> |
名称 | ダイバーシティ研究環境実現 総括シンポジウム ボーダーを越えて、女性研究者の未来を拓くPARTⅢ |
![]() |
期日 | 2023年3月7日(火)13:00~15:30(開場12:45) |
---|---|---|
会場 | オンライン開催 Zoomウェビナー | |
詳細 | 参加費:無料 ※日英同時通訳
事前申込不要 主催:大阪公立大学 大阪教育大学 和歌山大学 積水ハウス(株) 問い合わせ:大阪公立大学 女性研究者支援センター ■TEL:06-6605-3661 ■E-mail:kensi-ocu-support-f@list.osaka-cu.ac.jp 大阪公立大学 女性研究者支援室 https://diversity-oows.jp/ |
名称 | 第63回 育休復帰準備オンラインセミナー |
![]() |
期日 | 2023年2月21日(火)13:30~15:30 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催(Zoom) | |
詳細 | 参加費:4,000円(税別)
定員:30名(先着順) 参加申込:お申込みはチラシのQRコードよりお申し込みください。 FAXまたは郵送にて大阪本社へお申し込みいただいてでも大丈夫です。 保育については、キャンセル料がかかります (前日1,800円、当日3,000円) 参加申込締切:2月16日(木) 主催:株式会社マザーネット 問い合わせ:株式会社マザーネット 大阪本社 〒532-0011 大阪市淀川区西中島6-1-15 アセンズ新大阪2F ■TEL:06-6889-2118 (月~金:9:00~18:00) ■FAX︓06-6889-2116 ■E-mail:wmc@carifami.com マザーネットHPhttp://www.mothernet.co.jp |
名称 | 人権ユニバーサル事業 ふらっとセミナー 「みんなで考える 『性の多様性』とは?」 |
![]() |
期日 | 2023年2月18日(土)14:00~(13:00開場) |
---|---|---|
会場 | 奈良市ならまちセンター 市民ホール(奈良市東寺林町38番地) | |
詳細 | 参加費:無料 手話通訳あり
参加申込:お申込みはこちら 問い合わせ:奈良県文化・教育・くらし創造部人権施策課 ■TEL:0742-27-8719 ■FAX:0742-27-8721 ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 令和4年度 奈良県女性センター 男女共同参画推進セミナー 日本の男女賃金格差はなぜこんなにも大きいのか? |
![]() |
期日 | 2023年2月18日(土)14:00~16:00 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催 | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:必要事項をご記入の上、FAX送信または郵送でお申込みください。女性センターのホームページからもお申込み可能です。 参加申込締切:2月15日(水)必着(定員:30人) 託児申込締切:2月10日(金)必着(定員:10人)対象年齢一歳以上就学前まで 託児料1人1回につき500円 問い合わせ:奈良県女性センター ■TEL:0742-27-2300 FAX:0742-22-6729 ホームページhttps://www.pref.nara.jp/11774.htm |
名称 | なら女性活躍推進倶楽部 若手・中堅社員向けセミナー(WEB形式) 「自分らしいキャリアデザインを考えよう! ~自分を幸せにするためのキャリアとは~」 |
![]() |
期日 | 2023年2月7日(火)14:00~16:30 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催(ZOOM) | |
詳細 | 参加費:無料 先着順(30名)
参加申込:Googleフォームからお申込みできます あるいは、チラシ裏面にご記入いただきFAXでご返送 参加申込締切:2月3日(金) 主催:奈良県 問い合わせ:奈良県女性活躍推進課 ■TEL:0742-27-8679 ■FAX:0742-24-5403 詳しくは奈良県ホームページへ |
名称 | 女性学長サミット 「私たちの歩んだ道、歩む道―女性リーダーシップの新時代を拓く」 |
![]() |
期日 | 2023年2月7日(火)15:00~17:00 |
---|---|---|
会場 | お茶の水女子大学 講堂「徽音堂」 | |
開催形式 | ハイブリッド 対面/Zoom ウェビナー (新型コロナ感染症対策として会場席数を制限いたしますので、徽音堂でのご参加は、お茶の水女子大学の関係者(教職員、学生、桜蔭会会員 )のみとさせていただきます。[1/16改定]) |
|
詳細 | 参加費:無料 要事前申込
参加申込:≪申込フォーム≫ 主催:お茶の水女子大学グローバル女性リーダー育成研究機構 グローバルリーダーシップ研究所 ジェンダー研究所 ジェンダード・イノベーション研究所 問い合わせ:女性学長サミット運営事務局 ■E-mail:wlhe_summit@medical-bank.org |
名称 | 自分らしく好きなことで起業を叶えるSNS講座 |
![]() |
期日 | 2023年2月1日(水)14:00~16:00 2023年2月8日(水)14:00~16:00 |
---|---|---|
会場 | cafeかわせみ(生駒市本町6-2桜ビル1階) | |
詳細 | 参加費:1,000円程度 ※飲食代 要事前予約
定員:12人程度 ※抽選制 託児有 生後6ヶ月~未就学 参加申込:市ホームページの申込フォームから 参加申込締切:1月24日(火) 講師のプロフィールはこちら 問い合わせ:生駒市男女共同参画プラザ ■TEL:0743-75-0237 (月曜日を除く8時30分~17時15分) ■E-mail:gender@city.ikoma.lg.jp |
名称 | 2022年度 equality連続講座 ジェンダー平等~男性からの視点 |
![]() |
期日 | 2023年1月12日(木)13:00~14:30 |
---|---|---|
会場 | オンライン・オンデマンド | |
詳細 | 参加費:無料
【申込サイト】https://forms.gle/cYyPRB8atyBdRraY6 参加申込締切:1月5日(木) 主催:奈良女子大学 男女共同参画推進機構、 奈良女子大学 ダイバーシティー推進センター 問い合わせ:国立大学法人奈良国立大学機構 奈良女子大学 ■E-mail:diversity-center@cc.nara-wu.ac.jp イベント情報ページhttps://gepo.nara-wu.ac.jp/lecture-meeting/equality/ |
名称 | 第13回 百済文化国際シンポジウム |
![]() |
期日 | 2022年12月24日(土)9:30~17:45 |
---|---|---|
会場 | ZOOM配信 | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:お申込みはこちらから 当日は日本語及び韓国語の逐次通訳がございます。また配信URL及び予稿集データは申込時にご記入いただいたメールアドレスへ後日送付いたします。 主催:帝塚山大学 奈良教育大学 公州大学校(韓国) 問い合わせ:奈良教育大学学生支援課(国際交流・留学生係) ■TEL:0742-27-9131 FAX:0742-27-9146 ■E-mail:ryugaku@nara-edu.ac.jp ■HP:https://www.nara-edu.ac.jp/international/kudara.html |
名称 | シンポジウム 『女性研究者の現在と未来』 女性が研究を続けていくうえでの課題と将来への展望について私立大学の視点から考えます |
![]() |
期日 | 2022年12月17日(土)10:00~12:30 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催 | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:(登壇者の詳細)https://dept.sophia.ac.jp/pj/diversity-pj/news/dec-symposium/ 参加申込締切:当日開始直前まで 主催:同志社大学・上智大学 ダイバーシティ調査分析運営委員会 問い合わせ:上智大学ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ プロジェクト事務局 ■E-mail:dpj-sophia-co@sophia.ac.jp |
名称 | JSPS男女共同参画推進シンポジウム 「男性の家庭進出」 学術分野におけるその効果、課題、解決策について |
![]() |
期日 | 2022年12月13日(火)14:00~16:00 |
---|---|---|
会場 | オンライン(Zoomミーティング) | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込ページ:https://cheers.jsps.go.jp/event/ 参加申込締切:12月6日(火) 主催:独立行政法人日本学術振興会(JSPS) 男女共同参画推進応援サイト ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 令和4年度地域貢献事業 「知る・学ぶ・伝えるequality」連続講座第一回 |
![]() |
期日 | 2022年12月14日(水)13:00~14:30 |
---|---|---|
参加方法 | オンライン・オンデマンド | |
詳細 | 参加費:無料
申込サイト:https://forms.gle/mt812QnedJ1n2L6o7 参加申込締切:12月7日(水) 主催:奈良女子大学男女共同参画推進機構、ダイバーシティ推進センター 問い合わせ:奈良女子大学 ダイバーシティ推進センター ■TEL:0742-20-3344 ■E-mail:diversity-center@cc.nara-wu.ac.jp ≪奈良女子大学 男女共同参画推進機構HP≫ |
名称 | R4年度 第5回全国ダイバーシティネットワークシンポジウム
「誰もが活躍できる協働未来の実現に向けて」 |
![]() |
期日 | 2022年12月9日(金)13:30~16:00 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催(Webex ウェビナー) | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:お申込みはこちらhttps://forms.gle/FumupCcAcMByyg7y7 ≪詳しくはこちら≫ 参加申込締切:11月29日(火) 主催:全国ダイバーシティネットワーク 問い合わせ:東京農工大学 女性未来育成機構/研究支援課 ■TEL:042-367-5944 ■E-mail:joseijim@ml.tuat.ac.jp joseispt@cc.tuat.ac.jp 東京農工大学 女性未来育成機構 ホームページ |
名称 | なら女性活躍推進倶楽部 第9回 異業種交流会 わかっちゃいるけど‥‥ ~男性学の視点から男女ともに働きやすい社会を考える~ |
![]() |
期日 | 2022年12月8日(木)14:00~16:30 |
---|---|---|
会場 | 奈良県コンベンションセンタ― 会議室204 (奈良市三条大路1丁目691-1) |
|
詳細 | 参加費:無料
参加申込:①チラシ裏のQRコードを読み取りGoogleフォームより申込 ②チラシ裏の下欄にご記入の上FAXにて申込 参加申込締切:12月1日(木)(Googleフォーム・FAXとも) 主催:奈良県 問い合わせ:奈良県女性活躍推進課 ■TEL:0742-27-8679 FAX:0742-24-5403 ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 令和4年度 福井大学男女共同参画推進センターシンポジウム 「多様性とその先へ」 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン |
![]() |
期日 | 2022年12月2日(金)15:00~16:35 |
---|---|---|
会場 | オンライン(ZOOM)開催 | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:お申込みはこちらhttps://forms.gle/u5GvK1Hg5e4QiygZ8 参加申込締切:11月30日(水) 主催:国立大学法人 福井大学 問い合わせ:福井大学 男女共同参画推進センター ■TEL:0776-27-9858 ■E-mail:danjyo@ml.cii.u-fukui.ac.jp ≪福井大学 男女共同参画推進センターHPはこちら≫ |
名称 | 「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」 総括シンポジウム「大学でなぜダイバーシティが必要か」 |
![]() |
期日 | 2022年11月22日(火)13:00~16:05 |
---|---|---|
会場 | オンライン配信 | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:https://forms.gle/HLCVmzKhL4HPvCGK7 参加申込締切:11月15日(火)(定員:300名) 主催:群馬大学ダイバーシティ推進センター 問い合わせ:群馬大学ダイバーシティ推進センター ■TEL:027-220-7146(内線:7146) ■E-mail:kyodo-sankaku@jimu.gunma-u.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 第6回 彩の国女性研究者ネットワークシンポジウム 地域協働による研究者・技術者の育成とダイバーシティ研究環境の持続にむけて |
![]() |
期日 | 2022年11月18日(金)13:30~17:00 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催 | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:お申込みはこちら 参加申込締切:11月14日(月) 主催:彩の国女性研究者ネットワーク 問い合わせ:埼玉大学ダイバーシティ推進センター ■TEL:048-858-3110 ■E-mail:Diversity-s@gr.saitama-u.ac.jp |
名称 | サクヤヒメと語るキラリカフェ 「働くって、どんな風に?」 |
![]() |
期日 | 2022年11月16日(水)19:00~20:30 |
---|---|---|
会場 | オンライン(Zoom) | |
詳細 | 参加費:無料(事前申込が必要)
参加申込:お申込みはこちらhttps://www.omu.ac.jp/r-support/contact/event.html 参加申込締切:11月7日(月)(定員:40名) 主催:大阪商工会議所、大阪サクヤヒメSDGs研究会、大阪公立大学 問い合わせ:大阪公立大学 女性研究者支援センター ■TEL:06-6605-3661 ■E-mail:gr-knky-wsupport@omu.ac.jp ≪ダイバーシティ補助事業HP≫ ≪大阪公立大学HP≫ |
名称 | 「2022年度神戸大学ダイバーシティフォーラム ジェンダー・性・セクシュアリティが尊重される社会をえがく -私たちの課題と展望- |
![]() |
期日 | 2022年11月15日(火)15:00~17:00 |
---|---|---|
会場 | Zoomウェビナー オンライン配信 | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:お申込みはこちらhttps://forms.gle/hZLWM8m2Jpc9PVc28 参加申込締切:10月31日(月) 主催:神戸大学ICHC センター ジェンダー平等推進部門 問い合わせ:国立大学法人 神戸大学 インクルーシブキャンパス&ヘルスケアセンター ジェンダー平等推進部門 ■TEL:078-803-5471 ■E-mail:opge-info@office.kobe-u.ac.jp ≪神戸大学男女共同参画推進室HP≫ |
名称 | 2022年度 キャリアデザインセミナー ~自分らしい生き方・働き方を考える~ |
![]() |
期日 | 2022年11月14日(月)13:30~15:30 |
---|---|---|
会場 | Zoomによるオンライン開催 | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:お申込みはこちらhttps://www.omu.ac.jp/r-support/contact/event.html 参加申込締切:11月9日(水)(定員:200名) 主催:大阪府、大阪公立大学(学生課キャリア支援室/女性研究者支援室) 問い合わせ:大阪公立大学 女性研究者支援支援室 ■TEL:072-254-9856(内線 なかもず5057) 平日9:30-17:00 ■E-mail:gr-knky-wsupport@omu.ac.jp |
名称 | 第12回 女性研究者研究活動支援シンポジウム ”世界で初めて”に女性の力を ―イノベーションの成果の実用化― |
![]() |
期日 | 2022年11月5日(土)14:00~16:00 |
---|---|---|
会場 | 小川秀興講堂+オンライン | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:お申込みはこちらhttps://forms.gle/sjktXohEUmFxJkAo6 参加申込締切:10月28日(金) 主催:順天堂大学 問い合わせ:順天堂大学 男女共同参画推進室 ■TEL:03-5802-1009 ■E-mail:sankaku@juntendo.ac.jp |
名称 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 研究力向上のための英語スキルアップセミナー 「母語でない英語」で学術論文を書くということ |
![]() |
期日 | 2022年10月21日(金)13:30~15:30 |
---|---|---|
会場 | Zoom開催 | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:お申込みはこちら↓ https://www.omu.ac.jp/r-support/contact/event.html 参加申込締切:10月18日(火)17時 主催:大阪公立大学 大阪教育大学 和歌山大学 積水ハウス株式会社 問い合わせ:大阪公立大学女性研究者支援室女性研究者支援センター ■TEL:06-6605-3661 ■E-mail:gr-knky-wsupport@omu.ac.jp |
名称 | 令和4年度NWECグローバルセミナー デジタル技術はジェンダー平等を推進するか? |
![]() |
期日 | 2022年10月14日(金)9:00~10月31日(月)17:00(パネルディスカッション)
2022年10月21日(金)14:00~16:00(ライブ配信) 10月26日(水)9:00~10月31日(月)17:00(見逃し配信) |
---|---|---|
会場 | オンデマンド配信 | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:お申込みは令和4年9月26日(月)以降に国立女性教育会館ウェブサイトhttps://www.nwec.jp/global/seminar/index.htmlよりお申込みください。 (募集人員100名程度) 主催:独立行政法人 国立女性教育会館 後援:文部科学省 国立研究開発法人科学技術振興機構 ■TEL:0493-62-6437 ■E-mail:rese2@nwec.jp ■URL:https://www.nwec.jp |
名称 | IEEE Kansai WIE シンポジウム 2022 ~ Enjoy Science, Technology and Your Life! ~ |
![]() |
期日 | 2022年10月8日(土)12:30~16:30 |
---|---|---|
会場 | キャンパスプラザ京都 ホール Zoomによるオンライン配信も行います |
|
詳細 | 参加費:無料
参加申込:お申込みはこちら 主催:IEEE Kansai Section Women in Engineering Affinity Group 問い合わせ:IEEE 関西支部 WIE 事務局 ■E-mail:wie-kansai@ieee-jp.org |
名称 | 文部科学省 科学技術人材育成費補助事業 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)2020-2025 2022年度 Creating Futuresプログラム セミナー 「ダイバーシティ」を見つめなおす |
![]() |
期日 | 2022年9月13日(火)15:00~16:30
2022年11月16日(水)13:00~14:30 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催(Zoom) | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:リサーチライフサポート室のウェブページにアクセスし、お申し込みください。 ≪お申込みページ≫ 主催:立命館大学男女共同参画推進リサーチライフサポート室 学校法人立命館ダイバーシティ&インクルージョン推進室 問い合わせ:立命館大学男女共同参画推進リサーチライフサポート室 〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1 ■TEL:077-561-2631 ■E-mail:rsupport@st.ritsumei.ac.jp |
名称 | 名古屋工業大学 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ 最終報告シンポジウム 共に創る未来へ |
![]() |
期日 | 2022年9月21日(水)13:30~15:00 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催 | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:お申込みはこちら 参加申込締切:9月14日(水)正午まで 主催・問い合わせ先:名古屋工業大学 ダイバーシティ推進センター ■TEL/FAX:052-735-5121 ■E-mail:diversity-staff@adm.nitech.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 第4回大阪サクヤヒメ国際女性会議 「グローバルで活躍する ニューリーダーとは」 |
![]() |
期日 | 2022年9月16日(金)18:00~20:00 |
---|---|---|
会場 | ドーンセンター 7階ホール(大阪市中央区大手前1-3-49)
オンライン視聴可 |
|
詳細 | 参加費:無料(要申込)
参加申込:お申込みはチラシのQRコードから (定員:会場100名、オンライン200名) 問い合わせ:大阪商工会議所 人材開発部 ■TEL:06-6944-6499 FAX:06-6944-5188 ■E-mail:nami@osaka.cci.or.jp 活躍する女性リーダー表彰(愛称:ブルーローズ表彰)応募受付中 |
名称 | 『鹿児島大学Women in Science for Health(WiSH)
ダイバーシティ研究環境実現プロジェクト』 令和4年度 鹿児島大学男女共同参画トップセミナー |
![]() |
期日 | 2022年9月8日(木)15:00~16:30(Zoom入室14:55~) |
---|---|---|
会場 | ハイブリッド開催予定(対面・Zoom同時開催)
※対面開催は学内限定 |
|
詳細 | 参加費:無料
参加申込:お申込みはこちら 参加申込締切:8月19日(金) 問い合わせ:鹿児島大学男女共同参画推進センター ■TEL:099-285-3012 ■E-mail:gender@kuas.kagoshima-u.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | ダイバーシティ研修 「DV・デートDVと大学での支援体制」 |
![]() |
期日 | 2022年9月6日(火)13:30~15:30 |
---|---|---|
会場 | Zoomによるオンライン形式 | |
詳細 | 参加費:無料(参加上限500名)
参加申込:下記のURL、ID、パスコードからご参加ください。事前申込は不要ですが、ご参加いただく際に、氏名、メールアドレス、所属(大学名等)、職種(教員、研究員、職員等)の入力が必要です。 https://us02web.zoom.us/j/84600496456?pwd=Mm4vOHRLZnUwNmxBTTN ID:846 0049 6456 パスコード:0i6bhW 問い合わせ:和歌山大学 男女共同参画推進室 ■TEL:073-457-7009 ■E-mail:somu@ml.wakayama-u.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 第6回ダイバーシティ 研究環境実現イニシアティブ(牽引型)シンポジウム 未来へ向かう地球社会のダイバーシティ ~事業5年間を振り返って~ |
![]() |
期日 | 2022年7月5日(火)13:20~16:10(受付開始13:00) |
---|---|---|
会場 | オンライン開催(事前登録制) | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:お申込みはこちら 参加申込締切:6月24日(金)(定員:300名) 主催:大分大学、おおいた連携ダイバーシティ推進会議 問い合わせ:大分大学ダイバーシティ推進本部 ■TEL:097-554-7339 FAX:097-554-6039 ■E-mail:fsupport@oita-u.ac.jp |
名称 | 「あなたらしい」を築く 「あたらしい」社会へ |
![]() |
期日 | 2022年6月28日(火) 9:30~11:30 子育て世代のマネー講座
2022年7月24日(日)10:00~12:00 家族の家事分担を考えよう |
---|---|---|
会場 | 生駒コミュニティセンター(生駒セイセイビル内) | |
詳細 | 参加費:無料(託児あり 要事前申込)(定員:各50名{申込順})
参加申込方法:6/8(水)から、市ホームページか往復はがき、FAXに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号(FAX番号)、希望講座名をご記入の上、下記までお送りください。 ※託児希望の場合は、子どもの氏名(ふりがな)、年齢を必ず記入してください。 主催:生駒市男女共同参画プラザ 問い合わせ:生駒市男女共同参画プラザ講座係 〒630-0257 生駒市元町1丁目6-12 生駒セイセイビル1F ■TEL:0743-75-0237 FAX:0743-73-0555 生駒市ホームページhttps://www.city.ikoma.lg.jp |
名称 | なら男女共同参画週間イベント2022 わたしの気づきと行動で実現できるジェンダー平等 「ぐち」を言うならまず「行動」してみませんか? |
![]() |
期日 | 記念講演 2022年6月24日(金)14:00~16:00(要申込み)
パネル展示 2022年6月24日(金)~26日(日) イベント 2022年6月25日(土)~26日(日)(申込不要) |
---|---|---|
会場 | 記念講演 奈良県女性センター3階講座室
パネル展示 1階玄関ホール イベント 1階玄関ホール・3階講座室・和室・4階スタジオ |
|
詳細 | 参加費:無料
参加申込:お申込みはこちらから 電話申込6月1日(水)10:00より インターネット申込6月1日(水)14:00より 定員30名(先着順) 主催:なら男女共同参画週間イベント2022実行委員会・奈良県 問い合わせ:奈良女性センター ■TEL:0742-27-2300 FAX:0742-22-6729 女性センターホームページhttps://www.pref.nara.jp/11774.htm |
名称 | 東北大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)
推進宣言記念シンポジウム 「多様性と公正性を包摂する大学を目指して」 |
![]() |
期日 | 2022年6月20日(月)13:00~16:00 |
---|---|---|
会場 | ハイブリッド開催(会場・オンライン) 東北大学片平キャンパス さくらホール |
|
詳細 | 参加費:無料
参加申込:参加登録フォームhttps://forms.gle/xjDe2DMh6jg96rZx7 オンライン参加参加登録フォームhttps://zoom.us/webinar/register/WN_JxBJ5kr-Q5667MLAz4fq7g 主催:東北大学 問い合わせ:男女共同参画推進センター ■TEL:022-217-6092 ■E-mail:office@tumug.tohoku.ac.jp ホームページはこちら |
名称 | お茶の水女子大学 ジェンダード・イノベーション研究所 設立記念キックオフシンポジウム ーー新たな産官学連携の創生に向けてーー |
![]() |
期日 | 2022年6月17日(金)14:30~17:30 |
---|---|---|
会場 | Zoomウェビナー(要事前申込) | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:お申込みはこちら 主催:お茶の水女子大学 問い合わせ:お茶の水女子大学ジェンダード・イノベーション研究所 ■E-mail:ocha-igi@cc.ocha.ac.jp |
名称 | 2022年度 Creating Futuresプログラム セミナー 「ダイバーシティ」を見つめなおす |
![]() |
期日 | 2022年5月27日(金)14:00~15:30 2022年7月8日(金)14:00~15:30 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催(Zoom) | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込:お申込み5/27分はこちら 7/8分はこちら 主催&問い合わせ: 立命館大学男女共同参画推進リサーチライフサポート室 ■TEL:077-561-2631 ■E-mail:rsupport@st.ritsumei.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 第5回EAJジェンダーシンポジウム 「イノベーションと多様性」 |
![]() |
期日 | 2022年5月6日(金)13:00~16:10 |
---|---|---|
会場 | Zoomによるオンライン開催 | |
詳細 | 参加費:無料
シンポジウム視聴申し込みはこちらから https://business.form-mailer.jp/fms/194cac98166882 主催:日本工学アカデミー 共催:九州大学/文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイパーシティ研究環境実現イニシアティブ(調査分析)」 問い合わせ:九州大学 男女共同参画推進室 ■TEL:092-802-2034 FAX:092-802-2038 ■E-mail:office@danjyo.kyushu-u.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 2021年度神戸大学ダイバーシティフォーラム 「男性の育児休業から考えるワーク・ライフ・バランス」 |
![]() |
期日 | 2022年3月16日(水)13:30~15:30 |
---|---|---|
会場 | オンライン@神戸大学 | |
詳細 | 事前申込制 申込締切:2月28日(月)
参加お申込み方法(以下のURLからお申込みください) https://forms.gle/JARkKmsGCGwYPvWT6 主催:神戸大学 男女共同参画推進室 問い合わせ:国立大学法人 神戸大学 男女共同参画推進室 ■TEL:078-803-5471 ■E-mail:opge-info@office.kobe-u.ac.jp ホームページ:神戸大学 男女共同参画推進室(kobe-u.ac.jp) |
名称 | 同志社大学 ・上智大学 ダイバーシティシンポジウム 「米国における女性研究者の研究環境事例に学ぶ」 |
![]() |
期日 | 2022年3月10日(木)10:00~12:00 |
---|---|---|
会場 | 同志社大学 室町キャンパス
寒梅館ハーディホール(地下鉄烏丸線 今出川駅徒歩1分) https://www.doshisha.ac.jp/ ※オンラインでもご参加いただけます。 | |
詳細 | 参加費:無料(同時通訳有)
参加申込:下のURLよりZoomウェビナーにご登録ください。 https://bit.ly/32grTOD 現地参加申込:下のURLよりお申し込みください(先着50名様まで) https://forms.gle/c4ass18S1NK4Fz8Q9 主催:同志社大学・上智大学 ≪詳しくはこちら≫ 問い合わせ:同志社大学 研究企画課 ■TEL:0774-65-8257 ■E-mail:rc-dvsty@mail.doshisha.ac.jp |
名称 | サクヤヒメと語るキラリカフェ 「働くって、どんな風に?」 |
![]() |
期日 | 2022年3月2日(水)19:00~20:30 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催(Zoom) | |
詳細 | 参加費:無料(事前申し込みが必要)
参加申込締切:2月21日(月) ※参加対象は、女子学生限定です。 大阪市立大学女性研究者支援室ホームページ [イベント参加申込]からお申込みください。事前にZoom URLをお送りします。 https://www.wlb.osaka-cu.ac.jp/event-entry/ ※働くことについての悩みや社会人の先輩に聞いてみたいことがあれば、申込みフォームの備考欄に記入してください。 主催:大阪商工会議所、大阪サクヤヒメSDGs研究会、大阪市立大学 問い合わせ :大阪市立大学 女性研究者支援室 ■TEL:06-6605-3661 ■E-mail:kensi-ocu-support-f@list.osaka-cu.ac.jp ホームページhttps://www.wlb.osaka-cu.ac.jp/ |
名称 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)キックオフシンポジウム ~より広いダイバーシティ研究環境の実現を求めて~ |
![]() |
期日 | 2022年3月2日(水)13:00~14:30 |
---|---|---|
会場 | ANAクラウンプラザホテル金沢 3F 鳳(東側)/オンライン | |
詳細 | 参加費:無料 事前にお申込みください。
参加申込締切:2月24日(木)お申込みはこちら 主催:金沢大学 問い合わせ:金沢大学男女共同参画キャリアデザインラボラトリー ワークライフサポートオフィス ■TEL:076-234-6906 ■E-mail:cd_lab@adm.kanazawa-u.ac.jp ホームページ:https://cdl.w3.kanazawa-u.ac.jp/ ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 2021年度 中間総括シンポジウム 女性研究者支援の歩みとこれから ~「連携から普及」を見据えた環境整備と育成~ |
![]() |
期日 | 2022年2月21日(月)13:30~16:15 |
---|---|---|
会場 | ZOOMオンライン開催(後日オンデマンドで配信予定) | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込締切:2月16日(水)下記ページよりお申込みください。 メールでもお申込みいただけます。 https://forms.gle/86duedEkAKjZ66aC8 メールでの申し込み先・問い合わせ窓口:奈良女子大学ダイバーシティ推進センター ■E-mail:diversity-center@cc.nara-wu.ac.jp 主催:奈良女子大学 |
名称 | 2021年度ダイバーシティ研究環境実現 グローバルシンポジウム ボーダーを越えて、女性研究者の未来を拓く PART.Ⅱ |
![]() |
期日 | 2022年2月14日(月)16:30~18:45(開場 16:15) |
---|---|---|
会場 | オンライン開催(Zoomウェビナー) | |
詳細 | 参加費:無料 ※日英同時通訳付き
事前申込不要https://bit.ly/3yADlQJ ●ID:944 7729 3020 ●パスコード:033279 主催:大阪市立大学、大阪教育大学、和歌山大学、積水ハウス株式会社 問い合わせ:大阪市立大学 女性研究者支援室 〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138 ■TEL:06-6605-3661 ■E-mail:kensi-ocu-support-f@list.osaka-cu.ac.jp ホームページhttps://www.wlb.osaka-cu.ac.jp/ |
名称 | 関西圏女子大学連携プロジェクト 第10回 異分野交流会 「みつける」「ささえる」「つなげる」 |
![]() |
期日 | 2022年2月5日(土)13:00~17:00 |
---|---|---|
会場 | ZOOM開催 | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込締切:1月30日(日) ※件名に「第10回異分野交流会参加申込み」、本文に所属(学生・教職員・一般)、氏名(ふりがな)をご記入の上、メールをお送りください。(開催3日前までに返信がない場合、ご連絡ください。) 問い合わせ:武庫川女子大学 女性活躍総合研究所 兵庫県西宮市池開町6-46 ■TEL:0798-45-3737 ■E-mail:iwcareer@mukogawa-u.ac.jp 主催:武庫川女子大学 奈良女子大学 神戸松蔭女子学院大学 |
名称 | 北海道ダイバーシティ研究環境推進ネットワークシンポジウム 多様性を武器にこれからの不確実な時代を生き抜くには |
![]() |
期日 | 2022年2月4日(金)9:30~11:30 |
---|---|---|
会場 | Zoomウェビナーによるオンライン配信 | |
詳細 | 参加費:無料(一般公開)
参加申込締切:2月3日(木)12:00 URLまたはQRコードからサイトにアクセスしてお申し込みください。 https://bit.ly/3qj2Cvb 主催:北海道ダイバーシティ研究環境推進ネットワーク 問い合わせ:北海道ダイバーシティ研究環境推進ネットワーク(KNIT)事務局 ■TEL:011-706-3625 ■E-mail:knit@synfoster.hokudai.ac.jp |
名称 | 2022 新春シンポジウム Sustainable Dream: 細胞の戦略・人類のダイバーシティ |
![]() |
期日 | 2022年1月10日(月・祝)13:00~16:00 |
---|---|---|
会場 | 公開オンライン開催 ZOOM事前登録制 | |
詳細 | 参加費:無料 参加申込締切:12月28日(火) 参加方法: 以下のフォームに必要事項を記入の上、お申し込みください。(ただし、定員になり次第、締切) 問い合わせ:一般社団法人 日本女性科学者の会(SJWS)関西 中四国ブロック, 岡村恵美子 ■E-mail:emiko@gm.himeji-du.ac.jp ・参加申込フォームhttps://forms.gle/2srWqHb7jiCqr8cQ8 |
名称 | 2021年度 女子中高生理工系進路選択応援プログラム リケジョサイエンスフォーラム-ONLINE- |
![]() |
期日 | 2022年1月7日(金)10:30~15:00 |
---|---|---|
会場 | オンライン(ZOOM) | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込締切:11月30日(火)までにQRコード読み込んでお申込みください 対象:女子中学生/高校生 + 保護者(戸籍上の性別は問いません) 問い合わせ:国立大学法人 筑波大学 ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター ■TEL:029-853-8504 ■E-mail:rikejo@un.tsukuba.ac.jp ・参加申し込みページhttps://forms.gle/QwVMd1831QUbN2GS8 参考:夏のイベントの様子はコチラをクリック |
名称 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 第6回総括シンポジウム ダイバーシティ推進に挑む組織の挑戦と戦略 ~女性リーダーが活躍する組織の実現に向けて~ |
![]() |
期日 | 2021年12月24日(金)13:30~16:00 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催 | |
詳細 | 参加費:無料
参加申込締切:12月20日(月) 主催:東京農工大学、東京外国語大学、国際農林水産業研究センター、首都圏産業活性化協会 申込フォーム:https://forms.gle/StrVgWKnT81E2Pd36 問い合わせ:東京農工大学 女性未来育成機構 ■TEL:042-367-5944 ■E-mail:joseijim@ml.tuat.ac.jp ホームページhttp://web.tuat.ac.jp/~dan-jo/josei/ |
名称 | JSPS男女共同参画推進シンポジウム 「研究とライフイベントの両立のヒントがここに!」 |
![]() |
期日 | 2021年12月15日(金)14:00~16:00 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催 ZOOMミーティング | |
詳細 | 参加申込締切:12月6日(月)
参加方法:チラシに掲載のQRコードからアクセスもしくは下記URLよりお申込みください 男女共同参画推進応援サイトhttps://cheers.jsps.go.jp 当日の動画YouTubeのウェブサイトが開きます プログラムとあわせてご覧になりたい方はこちらhttps://cheers.jsps.go.jp/event/ 問い合わせ:日本学術振興会 ・参加申し込みページhttps://forms.gle/Mha44UVstEpMtUcMA ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 第18回東北大学男性共同参画シンポジウム 男性の立場から |
![]() |
期日 | 2021年12月11日(金)13:00~16:00 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催 | |
詳細 | 参加申込締切:12月8日(水)
参加方法:チラシQRコードよりZOOM登録を行ってください。当日参加も受け付けております。 問い合わせ:男女共同参画委員会 人事企画部人事企画課 ■Tel:022-217-4811 ■E-mail:danjyo@grp.tohoku.ac.jp ・参加申し込みページhttps://www.bureau.tohoku.ac.jp/danjyo/index3.html ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言 制定記念オンライン講演会 |
![]() |
期日 | 2021年12月10日(金)18:30~20:00
2021年12月16日(木)18:30~20:00 2021年12月20日(月)18:30~20:00 2021年12月22日(水)18:30~20:00 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催 | |
詳細 | 参加申込締切:各講演会前日の正午まで 事前申し込み受付後、ZOOMウェビナーの視聴URLをお送りします。 参加方法:お申込みWEBフォームより 問い合わせ:北海道大学人材育成本部ダイバーシティ研究環境推進室 ・参加申し込みページhttps://reed.synfoster.hokudai.ac.jp/archives/19070 |
名称 | 第4回 全国ダイバーシティネットワークシンポジウム 『今こそダイバーシティネットワークで輝く未来を切り拓く』 |
![]() |
期日 | 2021年12月8日(水)13:30~16:00 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催 | |
詳細 | 参加費:無料 事前申込・先着順 参加方法: URLまたは二次元コード(チラシ)よりお申し込みください ・参加申し込みページhttps://opened.network/notice/symposium2021/ 【実施報告書】 https://opened.network/wp-content/uploads/2021/12/report_web.pdf 問い合わせ:全国ダイバーシティネットワーク事務局 ■E-mail:info@opened.network |
名称 | ダイバーシティ研究環境実現中間総括シンポジウム ボーダーを越えて、女性研究者の未来を拓く |
![]() |
期日 | 2021年2月26日(金)13:00~15:00 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催 | |
詳細 | 事前申し込み不要、参加費無料 ※日英同時通訳付き
参加方法:チラシに掲載の2次元バーコードよりアクセス ※要パスコード 問い合わせ:大阪市立大学 女性研究者支援室 ■E-mail:ocu-support-f@ado.osaka-cu.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)
シンポジウム 「附属病院をもたない機関における病児・病後児保育の実現に向けて」 |
![]() |
期日 | 2021年2月18日(木)13:30~16:30 |
---|---|---|
会場 | オンライン開催 ホスト:奈良女子大学 | |
詳細 | 参加申込締切:2月15日(月)
申込方法: 下記申込Webサイト、またはメールにて申込み ・申込Webサイト https://forms.gle/ZCAQ7vtdQgvTaAnu6 問い合わせ:奈良女子大学 ダイバーシティ推進センター ■E-mail:diversity-center@cc.nara-wu.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | “知る・学ぶ・伝えるequality”連続講座 第2回 『自己肯定感 ~かけがえのない自分と出逢うために~』 |
![]() |
期日 | 2021年1月18日(月)15:00 - 16:30 |
---|---|---|
会場 | 奈良女子大学コラボレーションセンター3階 Z306 ※オンライン同時開催 マスク着用、アルコール消毒にご協力ください |
|
詳細 | 定員:先着30名 ※無料託児あり(要申込)
参加申込締切:1月12日(火) 託児申込締切:1月5日(火) 問い合わせ:奈良女子大学 男女共同参画推進機構 ■Tel:0742-20-3344(月~金 9:00~17:00) ■E-mail:diversity-center@cc.nara-wu.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | “知る・学ぶ・伝えるequality”連続講座 第1回 『犯罪を招く”男らしさの呪い”~奈良少年刑務所 絵本と詩の教室~』 |
![]() |
期日 | 2020年12月7日(月)15:00 - 17:00 |
---|---|---|
会場 | 奈良女子大学コラボレーションセンター3階 Z306 ※オンライン同時開催 マスク着用、アルコール消毒にご協力ください |
|
詳細 | 定員:先着30名 ※無料託児あり(要申込)
参加申込締切:11月30日(月) 託児申込締切:11月24日(火) 問い合わせ:奈良女子大学 男女共同参画推進機構 ■Tel:0742-20-3344(月~金 9:00~17:00) ■E-mail:diversity-center@cc.nara-wu.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | Women in Tech YouTube Live for Students | 期日 | Session 1: 2020 年 11 月 26 日 (木) 18:00 - 19:15 日本時間
Session 2: 2020 年 12 月 8 日 (火) 18:00 - 19:15 日本時間 |
---|---|
開催方法 | YouTube Live |
詳細 | 主な対象:ソフトウェアエンジニアのキャリアに興味がある学部 1 − 2 年生(他の学年の方も大歓迎です)
応募締め切り: 各セッション 1 週間前 言語:イベントは日本語で実施されますが、スライドは英語表示、Q & A は両言語可能 問い合わせ:Google Japan 学生プログラム ■E-mail:naomiclaudia@google.com ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 応用物理学会JSAP 第2回多様性推進若手チャプター研究会 | ![]() |
---|---|---|
期日 | 2020年11月16日(月)11:00~12:00 | |
実施方法 | オンライン開催(Zoom or Remo使用) | |
詳細 |
申込締切日:2020年11月6日(金)
下記HPにて参加登録をして下さい。 多様性推進若手チャプターHP: https://sites.google.com/view/jsap-yrc-diversity/home 問い合わせ:多様性推進若手チャプター ■E-mail:jsap-yrc-diversity@googlegroups.com |
名称 | 文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」 ポイントで学ぶ英語論文セミナー(実践編) | ![]() |
期日 | 2020年10月6日(火)、10月8日(木) 両日とも14:00~15:30 |
---|---|---|
実施方法 | オンラインセミナー(Zoom使用) | |
詳細 | 定員:各日100(先着順)
※両日の参加を推奨するが、いずれか1日でも参加可能 申込締切日:2020年10月2日(金) 下記メールにてお申込みください。 問い合わせ:大阪市立大学 女性研究者支援室 ■Tel:06-6605-3661 ■E-mail:ocu-support-f@ado.osaka-cu.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | ダイバーシティ研究環境実現 中間総括シンポジウム 南近畿から世界へ:ボーダーを越えて、女性研究者の未来を拓く |
![]() |
期日 | 2020年3月16日(月)13:00~16:00 |
---|---|---|
会場 | 大阪市立大学 杉本キャンパス 田中記念館ホール | |
詳細 | 参加費:無料 ※日英同時通訳 ※託児あり
参加申込締切:前日まで 託児締切: 3月4日まで メールか電話でお申込みください。 問い合わせ:大阪市立大学 女性研究者支援室 ■Tel:06-6605-3661 ■E-mail:ocu-support-f@ado.osaka-cu.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | キックオフシンポジウム 奈良から、関西から、女性研究者の支援を牽引 ~全国に広がれ!ダイバーシティの取組~ |
![]() |
期日 | 2020年2月27日(木)13:00~17:05 情報交換会 17:15~18:30 |
---|---|---|
会場 | 奈良女子大学記念館 2階講堂 | |
詳細 | 参加費:無料 ※情報交換会 会費制
問い合わせ:奈良女子大学 ダイバーシティ推進センター ■E-mail:diversity-center@cc.nara-wu.ac.jp |
名称 | 公益財団法人京都産業21主催 女子学生と社会で活躍する女性たちのオープン道場カフェ @けいはんな~Girls meet Keihanna~ |
![]() |
期日 | 2019年11月21日(木)18:00~20:30 |
---|---|---|
会場 | けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)3階 会議室 | |
詳細 | 参加費:お一人様1,000円(学生無料)軽食・飲み物付き ※当日受付にて支払 授乳室あり オムツ交換室あり 駐車場無料 復路のみ最寄り駅まで送迎あり 申込締切:2019年11月18日(月)17:00 申込・問い合わせ:公益財団法人産業21けいはんな支所KICK事務局 ■E-mail:kick@ki21.jp |
名称 | “知る・学ぶ・伝えるequality”連続講座 「わたし」を活かせる社会の実現をめざして すべては思い込みを捨てるところから始まる |
![]() |
期日 | 2019年11月14日(木)15:00~16:00 |
---|---|---|
会場 | 奈良女子大学理学系A棟1階 理学部会議室 | |
詳細 | 参加費:無料 無料託児有
託児申込: 必要事項を下記メールにて11月1日(金)までに申込み下さい。 問い合わせ:奈良女子大学男女共同参画推進機構 ■E-mail:shien@cc.nara-wu.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 女子大学院生・ポスドクのための 産総研所内紹介と在職女性研究者との懇談会 |
![]() |
期日 | 2019年11月18日(月)~ 2019年11月19日(火) |
---|---|---|
会場 | 産業技術総合研究所 つくばセンター中央 | |
詳細 | 参加費:無料(事前申込制、先着60名)
申込み方法 : 必要事項を申込専用アドレス<2019-ml@aist.go.jp >へお送りください。 申込締切:11月5日(火) 15時 問い合わせ:イベント事務局 ■E-mail:diversity-event-office-ml@aist.go.jp |
名称 | Glocal Leaders Forum for Youth 日本と世界におけるダイバーシティ&インクルージョン |
![]() |
期日 | 2019年8月9日 (水) 13:00 ~ 19:00 (予定) |
---|---|---|
会場 | 東京六本木ヒルズ49階 アカデミーヒルズ | |
詳細 | 参加費:無料
申込みフォーム: https://eventregist.com/e/nwp20190717 問い合わせ:学生団体Tomoni Group ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 日経ウーマノミクス 理系学生・高校生応援イベント 夢に向かって決意の瞬間 |
![]() |
---|---|---|
期日 | 2019年7月17日 (水) 10:00 ~ 18:00 (予定) | |
会場 | ハービス大阪B2F ハービスホール | |
詳細 | 参加費:無料
申込みフォーム: https://eventregist.com/e/nwp20190717 問い合わせ:日経ウーマノミクス・プロジェクト実行委員会 ■E-mail:event@nikkei-ad.co.jp |
名称 | 第1回女性エンジニアの養成を考えるシンポジウム 高専女子を増やすには~理工系の進路選択について~ |
![]() |
---|---|---|
期日 | 2019年3月15日 (金) 13:00 ~ 17:00 (予定) | |
会場 | 奈良女子大学 N棟2階N202 | |
詳細 | 参加費:無料 申込み締切:3月8日(金) 情報交換会(参加費\4000を予定)に参加される場合は、申込フォーム全体を入力の上、3月1日(金)までに申込みください。 問い合わせ:奈良工業高等専門学校 女性エンジニア養成推進センター ■E-mail:shinayaka@jimu.nara-k.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 奈良女子大学創立百十周年イベント 奈良女子大学の女性研究者支援~ダイバーシティ推進の成果が築く未来~ |
![]() |
---|---|---|
期日 | 2019年3月1日 (金) 13:30 ~ 16:45 (予定) | |
会場 | 奈良女子大学 記念館講堂 | |
詳細 | 参加費:無料 託児:無料 要申込み 締切:2月22日(金) 問い合わせ:奈良女子大学 男女共同参画推進機構 ダイバーシティ研究環境支援本部 ■E-mail:shien@cc.nara-wu.ac.jp |
名称 | 第90回産研テクノサロン「活躍する女性研究者・起業家」 | ![]() |
---|---|---|
期日 | 2019年2月8日 (金) 13:00 ~ 18:30 (予定) | |
会場 | 大阪大学 産業科学研究所 管理棟 講堂 | |
詳細 | 参加費:無料(交流会は3000円※産研テクノサロン会員(産研協会賛助員)は無料) 定員:100名(事前申込制) 問い合わせ:大阪大学 産業科学研究所 産学連携室 ■E-mail:air-office@sanken.osaka-u.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 男女協働が切り拓く理工系分野の未来 ~これまでを超えるこれからを~ |
![]() |
---|---|---|
期日 | 2019年2月18日(月)13:30~17:20(予定) | |
会場 | 大阪大学銀杏会館 阪急電鉄・三和銀行ホール | |
詳細 | 参加費:無料 定員:200名(事前申込制) 問い合わせ:大阪大学基礎工学研究科庶務係 ■E-mail:ki-syomu■office.osaka-u.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 全国ダイバーシティネットワーク組織、大阪大学主催 挑戦する女性が拓くダイバーシティ時代へ |
![]() |
---|---|---|
期日 | 2019年2月7日(木)14:00~16:30(予定) | |
会場 | 大阪大学会館 講堂 | |
詳細 | 参加費:無料 定員:400名(事前申込制・申込み先着順) 問い合わせ:大阪大学男女協働推進センター ■E-mail:diver-nw@ml.office.osaka-u.ac.jp Tel:06-6879-4405 |
名称 | 公益財団法人京都産業21主催 女子大生と技術者・研究者のためのオープン道場カフェ @けいはんな~Girls meet R&D~ |
![]() |
---|---|---|
期日 | 2018年11月15日(木)18:00~20:30(予定) | |
会場 | けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK) | |
詳細 | 参加費:お一人様1,000円(学生無料)軽食・飲み物付き ※当日受付にて支払 授乳室あり オムツ交換室あり 駐車場無料 復路のみ祝園駅まで送迎あり 申込締切:11月12日(月)17:00 申込・問い合わせ:公益財団法人産業21けいはんな支所KICK事務局 ■E-mail:kick@ki21.jp |
名称 | ダイセル 2018 リケジョ交流会 |
![]() |
---|---|---|
期日 | 2018年11月5日 (月) 10:40-17:30 (集合時間 10:15) | |
会場 | ㈱ダイセル イノベーション・パーク (兵庫県姫路市) ※JRはりま勝原駅よりマイクロバスにて送迎 |
|
詳細 |
参加無料(事前登録制)昼食:カフェテリアにて提供 定員:20名 申込:メニュー「リケジョ交流会応募フォーム」からの申し込みとアンケートの回答をもって応募受付・詳細は登録後マイページにて案内 申込締切日:2018年10月16日(火) |
名称 | IEEE Kansai WIE シンポジウム 2018 |
![]() |
---|---|---|
期日 | 2018年9月29日 (土) 13:00-16:30 (受付開始 12:30) | |
会場 | 大阪工業大学 梅田キャンパス 203セミナー室(グランフロント大阪) | |
詳細 | 参加無料(事前登録制)
申込・問い合わせ:IEEE 関西支部 WIE AG 申込み期間 2018年07月15日~2018年09月29日 |
名称 | 女性研究者支援とダイバーシティ研究環境実現に向けて | ![]() |
---|---|---|
期日 | 2018年9月20日(木)13:00~18:00 | |
会場 | 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス ローム記念館大会議室 | |
詳細 |
参加無料〈事前申し込み制 締切:9月6日(木)〉 無料託児室有 問い合わせ:立命館大学びわこ・くさつキャンパス リサーチライフサポート室 Tel:077-561-2631 Fax:077-561-2633 ■E-mail:rsupport@st.ritsumei.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 日経ウーマノミクス フォーラムシンポジウム 『ダイバーシティ研究環境整備と女性研究者の未来』 |
![]() |
---|---|---|
期日 | 2018年8月31日(金)10:00~17:00 | |
会場 | 大阪府立国際会議場 3階イベントホール | |
詳細 | 参加無料(事前登録制)
申込・問い合わせ:日経ウーマノミクス・プロジェクト実行委員会 Tel:06-4706-1100 |
名称 | 国際シンポジウム 女性政治リーダーはいかにして「育つ」か? | ![]() |
---|---|---|
期日 | 2018年6月30日(土)13:30-17:00(13時開場) | |
会場 | お茶の水女子大学 大学講堂(徽音堂) | |
詳細 | 本学学部生・大学院生、教職員、一般 ※どなたでもご参加いただけます。(要事前申込)
申込・問い合わせ:お茶の水女子大学グローバルリーダーシップ研究所 info-leader@cc.ocha.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 |
内閣府:女子中高生向けシンポジウム「進路で人生どう変わる?理系で広がる私の未来2018」 |
![]() |
---|---|---|
期日 | 2018年6月24日(日) 13:30~16:00(12:30~ ブース展示) | |
会場 | 日本科学未来館(東京都江東区青海2丁目3−6) 未来館ホール、木星ルーム、土星ルーム |
|
詳細 | 参加無料 要申込み |
名称 |
女性医師研究者支援シンポジウム2018お知らせ |
![]() |
---|---|---|
期日 | 2018年6月2日(土)9:30~12:30 | |
会場 | 東京女子医科大学 臨床講堂Ⅰ | |
詳細 |
司会:村崎 かがり 准教授 〔女性医師・研究者支援部門 副部門長、総合診療科〕 参加費:無料 問い合わせ先:
|
名称 | 芸術系大学 女性教育・研究者シンポジウム 「女性のアーティスト・研究者はどのようにキャリアを築いていけばよいのか?」 |
![]() |
---|---|---|
期日 | 2018年5月26日(土)15:00-17:30 (14:30開場) | |
会場 | 東京藝術大学 上野校地 美術学部中央棟1F 第1講義室 (東京都台東区上野公園12-8) |
|
詳細 |
入場無料・申込不要 問い合わせ:東京藝術大学 ダイバーシティ推進課 |
名称 | ダイバーシティ研究環境実現 キックオフシンポジウム 南近畿からの発信:女性研究者の地平を拓く、未来を創る |
![]() |
---|---|---|
期日 | 2018年2月20日(火)13:30~17:00 | |
会場 | グランキューブ大阪 ※日英同時通訳付き※託児付き(無料) | |
詳細 |
申込方法:①氏名(ふりがな)②住所③電話番号④所属をメールまたは
お電話でお知らせください。参加申し込みは先着順と
させていただきます。
託児希望の方は、お子様の①氏名②年齢③希望時間を
2月13日(火)までにメールまたは電話またはお電話で
お知らせください。
申込・問い合わせ:大阪市立大学女性研究者支援室■Tel:06-6605-3661 ■E-mail:ocu-supprt-f@ado.osaka-cu.ac.jp ≪詳しくはこちら≫ |
名称 | IEEE kansai WIEシンポジウム2017 |
---|---|
期日 | 2017年10月7日(土)13:00~17:00 |
会場 | 大阪工業大学 梅田キャンパス 203セミナー室 |
詳細 | 参加費無料。定員70人(先着順)
≪詳しくはこちら≫ |
名称 | 「子どもの能力開発・脳科学研究プロジェクト」シンポジウム | ![]() |
---|---|---|
期日 | 平成29年8月22日(火)15:00~17:10(開場14時30分~) | |
会場 | けいはんなオープンイノベーションセンター | |
詳細 | 参加費無料。100名(Web事前お申し込み要) |
名称 | ダイバーシティ研究環境整備と女性研究者の未来 ~国内女性研究者初 ノーベル賞受賞者育成を目指して~ |
![]() |
---|---|---|
期日 | 平成29年5月29日(月)17:00~18:30 | |
会場 | グランキューブ大阪 12階特別会議場 | |
詳細 | ≪詳しくはこちら≫ |