[プレスリリース]バイオサイエンス研究科 橋本隆教授らの研究グループが、ニコチン量をコントロールするマスター遺伝子をタバコから発見(2010/10/26)

研究成果 2010/10/26

本学バイオサイエンス研究科植物遺伝子機能学講座の橋本隆教授と庄司翼助教らは、タバコ植物で生理活性物質ニコチンが作られるために必要な全ての遺伝子をコントロールするマスター遺伝子を発見しました。また、低ニコチン蓄積タバコ品種ではこの遺伝子が欠損していることを見出し、キーになる遺伝子であることを裏付けました。今後、この遺伝子を使い、タバコに含まれるニコチン量の調節や、天然の薬など新たな有効成分の作成への応用が期待できます。

近年、ニコチン含有量が低いシガレットが好まれることから、ニコチンをほとんど蓄積しないタバコ品種が育種されています。こうした低ニコチン品種では、どのような原因によってニコチン含量が低くなっているのかは不明でした。今回、タバコの染色体上のある場所で非常に良く似た遺伝子が並んで存在していることを突き止め、一方で低ニコチン品種ではこれらの遺伝子が7個以上無くなっていることが判明しました。これらの遺伝子はニコチンを作る反応などをつかさどる多くのタンパク質が蓄積するのをコントロールするマスター遺伝子であり、オーケストラの指揮者のような働きをしています。この成果は、平成22年10月20日に米国植物科学誌プラント・セル電子版に掲載されました。

■プレスリリースの詳細は以下のページでご覧ください。

NEWS & TOPICS一覧に戻る