ごあいさつ

 31年前に開設された本学は、科学技術分野の先端的な研究成果を国内外に向けて発信し、多くの優秀な人材を輩出して参りました。2018年には3つの研究科が統合され、先端科学技術研究科が設置されました。それまで情報科学、バイオサイエンス、物質創成科学の各研究科で蓄積してきた実績を基盤として、世界レベルの先端研究とその優れた成果に基づく高度教育をさらに充実させています。先端科学技術研究科が設けている教育プログラムのうち、情報科学・バイオサイエンス・物質創成科学の融合領域に挑戦することを目的としたプログラムを2022年度からデータサイエンスプログラムとデジタルグリーンイノベーションプログラムに集約し、社会が求める俯瞰的視野をもった人材育成を強化しつつあります。

 デジタル化の急展開や地球温暖化の進行など、近年人類を取り巻く社会情勢・自然環境の変化は著しいものがあります。幸いにも本研究科には多様な構成員が緊密かつ有機的に連携する体制が構築されており、科学技術のさらなる変革に向けて柔軟に対応できます。また、学内では教育・研究両面での支援組織が絶えず新たな目標を掲げバージョンアップを繰り返しており、その中で海外機関や産業界・地域との連携が急速に進んでいます。今後もこれらの優位性を活かし、さらに強化することで、社会の変革期が本研究科にとって躍進の機会になるものと確信しております。

 先端科学技術研究科の発展に向けて、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2022年4月1日
先端科学技術研究科長  梅田 正明