〔プレスリリース〕さっぽろ雪まつりの高精細な8Kライブ映像をそのまま圧縮せず伝送する実験に成功 シンガポールからも国際伝送 ~2020年東京五輪までの普及めざす~

研究成果 2018/02/28

 情報科学研究科情報基盤システム学研究室の油谷曉助教、同研究科ネットワーク統合運用教育連携研究室の小林和真教授らは、国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)が主催する「さっぽろ雪まつり」開催時の実証実験において、複数の参加組織とともに、2018年2月5日から7日にかけて札幌・大阪・シンガポールなどの複数拠点を結んで、4K映像より4倍緻密な8K映像の「非圧縮8K超高精細映像伝送実験」を行いました。また、2月6日17時~21時の間には、グランフロント大阪にて公開実験プレビュー(デモ)も披露しました。

 今回は、一般的な映像伝送で用いられるデータ圧縮を用いずに、8K映像を非圧縮のままインターネットを使用しての遠隔伝送実験でした。そこで、ネットワークトラブルにも強固に対応しながら通信帯域の有効利用が可能な配信を実現するため、複数の伝送経路を使って信頼性を高める「マルチパス冗長配信」と、複数の受信先に同時配信できる「IP(インターネットプロトコル)マルチキャスト」技術を併用させた手法を用いて映像分散配信実験を行い、その有効性が実証できました。

 本実験により、2020年の東京五輪をはじめ、放送分野での放送局間や中継地点からのライブ映像伝送で、IPネットワークを用いた伝送が実用化できる可能性を示しました。一方、医療・芸術・美術の分野においても、リアルタイムで送信できるうえ、映像ノイズが一切発生しない超高精細映像の配信への応用が大いに期待できます。

NEWS & TOPICS一覧に戻る