本学に対する理解をより一層深めてもらうため、一般市民・産業界向けの公開講座を積極的に実施し、研究成果を広く地域社会・産業界へ発信しています。

公開講座2025

「自然科学が拓く未来」

講座の概要

自然科学分野を対象とした研究は、私たち社会が抱える環境問題・食料問題などを解決していく上で欠かすことができません。本公開講座では、動物・植物を専門とするバイオサイエンス分野所属の教授・准教授陣がそれぞれの最新の研究動向を紹介することで、自然科学が拓く未来について参加者の皆様と一緒に考えていきます。また、第65次南極地観測隊や国際協力機構(JICA)の海外協力隊へ参加した本学職員の体験談についてもご紹介します。

日時

2025年10月11日(土)、10月18日(土)、10月25日(土)(予備日11月1日(土))
13時45分~16時30分 [計3日間、6講義] ※開催場所にご注意ください。

会場

11日:生駒市生涯学習施設 たけまるホール(大ホール)

〒630-0245 奈良県生駒市北新町9番28号

会場までの交通アクセス


18日、25日:奈良先端科学技術大学院大学 ミレニアムホール
会場までの交通アクセス・バス時刻表

講義内容 講義の概要
参加資格 どなたでも受講いただけます。(要事前申込)
受講料 無料
定員 400名(抽選)
申込み
お問い合せ

奈良先端科学技術大学院大学
管理部 企画総務課 渉外企画係
〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916番地の5(けいはんな学研都市)
TEL:0743-72-5026/5063
FAX:0743-72-5011
E-mail:s-kikaku@ad.naist.jp

お車でお越しの方
11日
  • たけまるホールに駐車場はございませんが、生駒市役所駐車場をご利用いただけます(ただし台数に限りがございます)。
  • 可能な限り公共交通機関をご利用ください。
    18日、25日
    • 大学正門北側の高山サイエンスタウン駐車場をご利用ください。
    • 公開講座当日は、駐車場入口のゲートを開放しておりますので、そのままゲートを通過してください。
    • 当日は駐車場内が混雑し、退出までにかなりの時間を要することが予想されます。あらかじめご了承ください。
    • お車は必ず18時30分までにご退出ください(18時30分を超えますと、出口ゲートが閉鎖します)