|
アクセスマップ
|
サイトマップ
|
利用規約
|
|
日本語
|
English
|
TOPページ
推進機構について
機構長ごあいさつ
メンバー紹介
お問い合わせ
English
おしらせ
・
船津公人特任教授 日本化学会学術賞を受賞!⇒ 詳細は
こちらから
・
「第2回国際ナノカーレース」に本機構教員が参加します。⇒ 特設サイトは
こちらから
・
戦略的国際学術論文校正・掲載支援プロジェクトの学内募集を開始しました。⇒ 申請書類等は
こちらから
(学内専用)
・
若手研究者海外武者修行制度の学内募集を開始しました。⇒ 詳細は
こちらから
(学内専用)
その他学内向け研究支援サービスは
こちらから
部門その1
研究推進部門
「研究推進部門」は、先駆的研究分野の創出、国際的な研究連携体制の構築及び学際・融合領域研究の推進に向けての企画・立案及び事業の推進を行っている部門です。
部門その2
産官学連携推進部門
「産官学連携推進部門」は、新産業の創出、国際的な産官学連携体制の構築及び本学知的財産の調査・評価・権利化に向けての企画・立案及び事業の推進を行っている部門です。
⇒・
共同研究制度
・
受託研究制度
・
試料提供契約(MTA)
・
技術移転 (ライセンス契約)
・
科学技術相談
・
特許検索システム
実施事業
研究大学強化促進事業
本学における「研究大学強化促進事業」の取り組みとして、本学のあるべき姿を見据えながら戦略的に研究力の強化を推進し、世界に存在感を示す研究拠点を目指し、研究環境改革に挑んでいます。
⇒・
NEWS&EVENT
・
本事業について
・
取り組み
・
事業の目的
研究プロジェクトグループ
河野憲二特任教授研究グループ
「河野憲二特任教授研究グループ」は、科学研究費助成事業新学術領域研究(研究領域提案型)及び基盤研究Aの研究を行っているグループです。
⇒・
News
・
Members
・
Research
・
Publications
研究プロジェクトグループ
箱嶋敏雄特任教授グループ
「蛋白質工学研究室」
「箱嶋敏雄特任教授研究グループ」は、酵素、抗体、細胞制御因子等のタンパク質の構造生物学に基づいたタンパク質工学の研究を展開しています。NEDO国際、AMED-CREST、武田科学振興財団等の支援を受けています。
⇒・
研究内容
・
メンバー
・
業績リスト