2018/03/23 受賞 情報科学研究科 自然言語処理学研究室の真鍋陽俊さん(博士前期課程2年)が言語処理学会第24回年次大会(NLP2018)において若手奨励賞を受賞 2018/03/23 受賞 情報科学研究科 知能システム制御研究室の岩井雄大さん(博士前期課程2年)が自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞 2018/03/23 受賞 情報科学研究科 自然言語処理学研究室の佐藤元紀さん(博士前期課程2年)が言語処理学会第24回年次大会(NLP2018)において若手奨励賞を受賞 2018/03/20 受賞 情報科学研究科 サイバネティクス・リアリティ工学研究室の桶田 真吾さん(博士前期課程1年)が情報処理学会第80回全国大会において学生奨励賞を受賞 2018/03/19 受賞 情報科学研究科 大規模システム管理研究室の原 崇徳さん(博士前期課程2年)が第5回コミュニケーションクオリティ基礎講座ワークショップにおいて最優秀研究賞を受賞 2018/03/19 受賞 情報科学研究科 知能システム制御研究室の小蔵正輝助教が計測自動制御学会 制御部門大会賞を受賞 2018/03/19 受賞 情報科学研究科 ソフトウェア工学研究室の伊原彰紀助教がIEEE 関西支部 Young Professionals賞を受賞 2018/03/16 受賞 バイオサイエンス研究科 分子免疫制御研究室の奥出遥奈さん(博士前期課程2年)が第46回日本免疫学会学術集会においてベストプレゼンテーション賞を受賞 2018/03/14 受賞 情報科学研究科 コンピューティング・アーキテクチャ研究室の菊谷 雄真さん(博士前期課程1年)が電子情報通信学会関西支部学生会研究発表講演会において支部長賞 奨励賞を受賞 2018/03/13 受賞 情報科学研究科 ディペンダブルシステム学研究室のFakir Sharif Hossainさん(博士後期課程3年)がIEEE 関西支部 学生研究奨励賞を受賞 2018/02/23 受賞 情報科学研究科 GEIOTプログラム履修生らのグループがビジコン奈良2018決勝大会にてにおいて審査委員長賞を受賞 2018/02/20 受賞 物質創成科学研究科 ナノ高分子材料研究室のPreeyarad Charoensumranさん(博士後期課程2年)がPACCON2018においてBest Oral Presentation Awardを受賞 2018/02/05 受賞 情報科学研究科 知能システム制御研究室の小蔵正輝助教が計測自動制御学会関西支部 支部長賞 奨励賞を受賞 2018/02/02 受賞 情報科学研究科 知能コミュニケーション研究室のQuoc Truong Doさん(博士後期課程2年)がIEEE Signal Processing Society Japan Student Journal Paper Awardを受賞 2018/01/31 受賞 情報科学研究科 GEIOTプログラム履修生らのグループが第19回キャンパスベンチャーグランプリ大阪において最優秀賞を受賞 2018/01/31 受賞 情報科学研究科 GEIOTプログラム履修生らのグループが第19回キャンパスベンチャーグランプリ大阪において近畿経済産業局長賞を受賞 2018/01/23 受賞 物質創成科学研究科 センシングデバイス研究室の岡田豪助教が第56回セラミックス基礎科学討論会においてBest Presentation Award(国際賞)を受賞 2018/01/23 受賞 情報科学研究科 知能システム制御研究室の小澤裕斗さん(博士前期課程2年)が平成29年度計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会 若手研究発表会にて優秀発表賞を受賞 2018/01/23 受賞 情報科学研究科 ユビキタスコンピューティングシステム研究室のグループhuejin雷神がe-ZUKAスマートフォンアプリコンテストにおいてヌーラボ賞とブロードバンド推進協議会賞を受賞 2018/01/16 受賞 情報科学研究科 知能コミュニケーション研究室のAndros Tjandraさん(博士後期課程2年)らがIEEE ASRU2017においてASRU MERL Student Paper Awardを受賞 First<2627282930313233343536>Last