2018/07/27 受賞 ユビキタスコンピューティングシステム研究室の荒川豊准教授がIPSJ/IEEE-CS Young Computer Researcher Awardを受賞 2018/07/19 受賞 光メディアインタフェース研究室の久保尋之助教が情報処理学会 コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会優秀研究発表賞を受賞 2018/07/11 受賞 ストレス微生物科学研究室の木俣行雄准教授が大隅基礎科学創成財団より酵母コンソーシアムフェローの称号を受称 2018/07/09 受賞 光機能素子科学研究室の竹原浩成さん(博士研究員)、白髭大貴さん(博士課程前期2年)らが 2018 Symposia on VLSI Technology and Circuits において Best Demo Paper Award を受賞 2018/07/05 受賞 分子複合系科学研究室の高瀬安迪さん(博士後期課程1年)が第18回日本蛋白質科学会年において日本蛋白質科学会ポスター賞を受賞 2018/07/04 受賞 光メディアインターフェース研究室の北野 和哉さん(博士後期課程1年)が2017年度未踏IT人材発掘・育成事業の「スーパークリエータ」に認定 2018/07/04 受賞 ユビキタスコンピューティングシステム研究室の和田遥香さん(博士前期課程1年)らのチームがスマートフォンアプリジャム2018大阪予選において優秀賞を受賞 2018/06/25 受賞 システム微生物学研究室の近藤恒平さん(博士後期課程3年)が「ASM Microbe 2018」において「NEB Gisela Mosig Award」を受賞 2018/06/25 受賞 分子医学細胞生物学研究室の木田 和輝さん(博士後期課程3年)が「第4回リポクオリティ領域会議」において「Young Investigator Award 最優秀発表賞」を受賞 2018/06/13 受賞 知能コミュニケーション研究室の中村哲教授が情報処理学会よりフェローの称号を受称 2018/06/12 受賞 コンピューティング・アーキテクチャ研究室の平賀 由利亜さん(博士前期課程2年)が国内会議xSIG2018においてBest M1 Student Awardを受賞 2018/06/06 受賞 センシングデバイス研究室の吉田容輝さん(博士前期課程2年)が日本セラミックス協会2018年年会において年会優秀ポスター発表賞を受賞 2018/05/28 受賞 有機光分子科学研究室の林宏暢助教が日本化学会第98春季年会において優秀講演賞(学術)を受賞 2018/05/24 受賞 知能コミュニケーション研究室の河野誠也さん(博士後期課程1年)らが国際会議IWSDS2018においてBest Paper Award Runner-upを受賞 2018/05/21 受賞 ユビキタスコンピューティングシステム研究室の音田恭宏さん(修了生)らが国際会議ICCE2018でBEST POSTER VIDEO AWARD 2nd Placeを受賞 2018/04/13 受賞 センシングデバイス研究室の中内大介さん(博士後期課程2年)熊本成美さん(博士後期課程1年)赤塚雅紀さん(博士前期課程2年)磯川裕哉さん(博士前期課程2年)が第65回応用物理学会春季学術講演会において放射線分科会学生ポスター賞を受賞 2018/04/12 受賞 有機固体素子科学研究室の濱邊景大さん(当時博士前期課程2年)が第65回応用物理学会春季学術講演会においてPoster Awardを受賞 2018/04/11 受賞 センシングデバイス研究室の佐溝隼大さん(博士前期課程2年)が第65回応用物理学会春季学術講演会においてPoster Awardを受賞 2018/04/10 受賞 花発生分子遺伝学研究室の山口暢俊助教が平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「若手科学者賞」を受賞 2018/04/05 受賞 メゾスコピック物質科学研究室の梅田鉄馬さん(博士前期課程2年)が第65回応用物理学会春季学術講演会においてPoster Awardを受賞 First<2324252627282930313233>Last