ホーム  > 奈良先端大の男女共同参画  > 活動実績  > 2018年度
活動実績
2018年度の活動実績
■オープンキャンパスに参加しました
2019/2/23

本学の女子大学院生の研究生活を紹介するwebページ(下記)を開設し、オープンキャンパス当日に各領域棟にて来場者に配布されるパンフレット「NAISTの歩き 方」に当ページの案内チラシを掲載していただきました。webページには、2018年12月~オープンキャンパス当日までの約3ヶ月間に、約2800のアクセスがあり ました。
https://www.naist.jp/gender/contents/message/student/index.html

そして、オープンキャンパスの運営に携わる教職員・学生を対象に、大学敷地内にある一時託児室「託児室せんたん」で託児を実施しました。お預かりした3名 の子どもたちは、託児室にあるおもちゃで楽しく遊びました。



研究生活紹介スライドの画像
 
■第11回奈良先端大男女共同参画推進セミナー「『無意識のバイアス』とジェンダーに基づいた論文業績分析」を開催しました
2018/12/27

12月27日(木)、情報科学領域と男女共同参画室との共催により情報領域棟L1講義室において、セミナー「『無意識のバイアス』とジェンダーに基づいた論文業績分析」を開催し、学外からの参加者も含め32名の出席がありました。

学長による開催挨拶の後、大坪 久子氏(日本大学薬学部薬学研究所 上席研究員)、芦田 仁氏(エルゼビア・ジャパン カスタマーコンサルタント)による講演が行われました。大坪氏は、「無意識のバイアス」概念の説明とその影響に関する多くの事例を紹介され、今後、組織・機関が人材の採用や育成・昇進における客観的評価をすすめるためには、統計調査の継続実施によるデータの可視化等が重要であるとご講演されました。 続いて芦田氏には、12の国/地域で発表された学術論文について分析したエルゼビアの報告書(Gender in the Global Research Landscape)の概要報告と、本学の研究者500名による研究アウトプットの男女別検証結果の一部をご紹介いただきました。

参加者からは「たいへん勉強になりました」「AIのジェンダーバイアスのお話が興味深かった」等の感想が寄せられました。

第11回奈良先端大男女共同参画推進セミナー講演の様子1

第11回奈良先端大男女共同参画推進セミナー講演の様子2

第11回奈良先端大男女共同参画推進セミナー会場の様子
 
■オープンキャンパスに参加しました
2018/11/11

11月11日(日)に開催されたオープンキャンパス2018(高山サイエンスタウンフェ スティバル)に参加しました。

男女共同参画室では、地域向けオープンキャンパスでは3年目の取り組みとなる、休憩スペース(授乳・おむつ替え)を大学会館1階多目的スペー スに設営しました。
今回は靴を脱いでくつろげるスペースを設け、飲食もできるようにした ところ、11時過ぎから15時頃まで30名を超える方々に利用いただきました。小さなお子さま連れの5人家族で、お母さんと赤ちゃんのお2人で、お友だち家族で賑やかに・・等、さまざまな親子が来室されました。
男女共同参画室では、親 子連れのみなさまに安心してオープンキャンパスを楽しんでいただけるよう、今後も充実した休憩スペースの設営に取り組んでいきたいと思います。

また、今回もオープンキャンパスに携わる教職員を対象に、大学敷地内にある一時託児室「託児室せんたん」で無料託児サービスを実施しました。 幼児の子どもたちはゲームやおままごとで楽しく遊び、乳児の子どもたちはミルクを飲みお 昼寝をしてゆったりと過ごしました。

オープンキャンパス2018での休憩スペースの写真

オープンキャンパス2018靴を脱いでくつろげるスペースの写真

一時託児室託児室せんたんでの無料託児サービスの様子
 
■IEEE WIE International Leadership Summit 2018 Tokyoに参加しました
2018/11/9・10

2018年11月9日(金)・10日(土)、芝浦工業大学 (東京都)にて開催されたIEEE WIE International Leadership Summit 2018 Tokyo(主催:IEEE Japan Council Women in Engineering Affinity Group)に参加しました。

本学からは3名が参加し、Parallel Session [Track 2] Empowerment にて、 Kansai WIE Session: Essence for the Joy of Science, Technology and Your Life! のモデレーターを努めました。また、参加したプログラムを通じて、工学系大学や各企業における女性のキャリア形成に関する情報収集を行うこともできました。

IEEE会場の様子

IEEEプレゼンテーションの様子.png
 
■第16回男女共同参画学協会連絡会シンポジウムに参加しました
2018/10/13

2018年10月13日(土)、建築会館ホール (東京都)にて開催された第16回男女共同参画学協会連絡会シンポジウム「今なお男女共同参画をはばむもの 新たな次のステップへ」(主催:男女共同参画学協会連絡会事務局)に参加しました。

本学は、ポスターセッションにて、大学が取り組む男女共同参画の取組紹介「先端科学研究を担う研究者のキャリアアップを支援する」のポスター展示を行いました。参加者より、アカデミックアシスタント制度や在宅勤務制度等への質問を受け、情報交換を行うことができました。



第16回男女共同参画学協会連絡会シンポジウムポスター展示場の様子

第16回男女共同参画学協会連絡会シンポジウムでの先端大のポスターの写真
 
■日経ウーマノミクスフォーラム2018に参加しました
2018/8/31

2018年8月31日(金)、大阪国際会議場 (大阪府大阪市)にて開催された日経ウーマノミクスフォーラム「ダイバーシティ研究環境整備と女性研究者の未来」(主催:日本経済新聞社)に協力大学として参加しました。

本学は、パネルディスカッション「日本の科学技術とダイバーシティ」に先端科学技術研究科情報科学領域の井上美智子教授が登壇し、ミニセミナーでは在学生による研究生活紹介を行いました。会場内のブースでは、入学案内や本学の両立支援に関するリーフレット、ニュースレター最新号、女子大学院生の研究生活紹介webページ(下記)案内チラシ等の資料配布と、在学生による入試相談を行いました。
https://www.naist.jp/gender/contents/message/student/

本イベントを通して、高校生とその保護者に本学の研究活動や学生生活の実際をお伝えできただけでなく、企業や大学関係者との情報交換を行うことができました。


日経ウーマノミクスフォーラム2018壇上での井上教授の写真

日経ウーマノミクスフォーラム2018全体風景

日経ウーマノミクスフォーラム2018での情報交換の様子
 
■オープンキャンパスに参加しました
2018/5/19

各研究科受付にて、女子大学院生の研究生活紹介webページ(下記)にアクセスで きるQRコードを付した案内チラシを配布しました。同ページ には、2018年3月~ オープンキャンパス当日までに約3ヶ月間に、約1700人の方がアクセスされました。女子大学院生の研究生活紹介webページ(下記)には、2018年3月~5月の約3ヶ月間に、約1700人の方がアクセスされました。
https://www.naist.jp/gender/contents/message/student/index.html

そして、オープンキャンパスの運営に携わる教職員・学生を対象に、大学敷地内 にある一時託児室「託児室せんたん」で託児を実施しました。お預かりした8名 の子どもたちは、プラレールやおままごとをして、楽しく過ごしました。

オープンキャンパス2018当日の風景

託児室せんたんで過ごす子どもたちの写真