令和6年3月1日

1. 概要

 令和7年度からの新入生を対象とし、これまでの最先端教育研究活動に、新たな教育プログラムと産学連携スキームを加えた、高度情報専門人材育成コースを設置します。また、博士前期課程の定員を350名から390名に、博士後期課程の定員を107名から112名に増員します。
 本コースの対象となる博士前期課程学生は、試験区分ごとに、次の通りです。情報科学区分で合格し、情報科学領域研究室に配属された学生全員(175名程度)、情報科学区分またはバイオサイエンス区分で合格し、バイオサイエンス領域・高度情報専門人材育成・認定研究室(以後、コース認定バイオ研究室)に配属された学生の一部(15名程度)、物質創成科学区分で合格し、物質創成科学領域・高度情報専門人材育成・認定研究室(以後、コース認定物質研究室)に配属された学生の一部(10名程度)です。なお、本コースを希望する学生は、入学後、情報理工学、データサイエンス、デジタルグリーンイノベーションプログラムのいずれかを選択する必要があります。博士後期課程学生についても同様です。

  • 博士前期課程
募集人員 試験区分 区分定員 コース人数
先端科学技術研究科
先端科学技術専攻

350名(~R6)

390名(R7)
情報科学区分 135名(R6)→175名程度(R7) 175名程度
バイオサイエンス区分 125名程度 内15名程度
物質創成科学区分 90名程度 内10名程度

  • 博士後期課程
募集人員 試験区分 区分定員 コース人数
先端科学技術研究科
先端科学技術専攻

107名(~R6)

112名(R7)
情報科学区分 40名(R6)→45名程度(R7) 45名程度
バイオサイエンス区分 37名程度 内3名程度
物質創成科学区分 30名程度 内2名程度

2. コースの構成

  •  本コースは、さらに、研究深化コースと課題解決コースから構成されます。研究深化コースは、最先端の高度情報技術研究を通じて、各分野を国際的にリードする専門家となることを目指します。一方、課題解決コースは、高度情報技術を含む複数の専門技術を組み合わせ、社会が直面する様々な課題の解決をリードするπ型人材となることを目指します。入学後、指導教員と相談の上、2コースから1つを選択します。

3. 教育目標

  • 高度情報技術を駆使して社会の課題を解決できる人材の育成。
  • 理論と実践を兼ね備えた総合的な情報科学教育の提供。
  • 産業界と連携し、実務に即したスキルを持つ専門家の養成。

4. カリキュラムの概要

  • 複合的な学習プログラムとして情報理工学、データサイエンス、デジタルグリーンイノベーションプログラムを提供。
  • 実践的プロジェクトやインターンシップを通じた現場体験。
  • 国際交流プログラムとして海外大学との共同研究や留学機会。

5. 入学試験に関する補足情報

  • 各試験区分(情報科学・バイオサイエンス・物質創成科学)の詳細は、以下にあります。

6. 情報科学区分への出願に関する留意事項

  •  令和7年度春学期入学者選抜試験(令和6年度実施の入試)から、情報科学区分に出願する受験生は、情報科学領域研究室に加え、コース認定バイオ16研究室の中から12研究室を選択できます。例えば、第1希望をコース認定バイオ研究室、第2希望を情報科学領域研究室、あるいは、この逆などです。コース認定物質3研究室は、令和7年度実施の入試より、追加予定です。
  •  オンライン出願システムでは、以上の出願に対応するため、情報科学区分の研究室一覧に、コース認定バイオ12研究室が含まれています。情報科学区分を受験・合格し、コース認定バイオ研究室から配属内定通知を受け取った受験生は、入学後に領域移動手続きを行うことで、当該研究室に配属されます。

7. コース認定研究室

    情報科学領域

    • 連携研究室を含む全ての研究室

    バイオサイエンス領域

    • 以下の12研究室は、情報科学区分またはバイオサイエンス区分から選択可能

      ・植物発生シグナル、花発生分子遺伝学、植物生理学、植物免疫学、分子医学細胞生物学
      RNA分子医科学、発生医科学、微生物インタラクション、構造生命科学、遺伝子発現制御
      バイオエンジニアリング、データ駆動型生物学

    • 以下の4研究室は、バイオサイエンス区分からのみ選択可能

      ・植物代謝制御、植物二次代謝、分子免疫制御、器官発生工学

    物質創成科学領域

    • 以下の3研究室は、物質創成科学区分から選択可能

      ・マテリアルズ・インフォマティクス、データ駆動型化学、計測インフォマティクス

    • (令和7年度実施の入試より、情報科学区分からも選択可能になる予定)

    問い合わせ先

     教育支援課 入試係
     TEL:0743-72-5083/5084 
     E-mail :exam [at] ad.naist.jp

    ※上記アドレスの[at]を@に置き換えてください。