2020年1月号

知の扉を開く

「ネットにつながる機器のチームワークで、システムの信頼を高める」

情報科学領域 ディペンダブルシステム学研究室 井上美智子教授、大下福仁准教授、新谷道広助教

「細胞がストレスに耐える仕組みを明らかにし、ストレスに強い酵母を創る」

バイオサイエンス領域 ストレス微生物科学研究室 高木博史教授、木俣行雄准教授、那須野亮助教、西村明助教

「光や熱のパワーを巧みに引き出し、次世代の高機能な分子を実現する」

物質創成科学領域 光情報分子科学研究室 河合壯教授、中嶋琢也准教授、野々口斐之助教、山田美穂子助教

開拓者たちの挑戦

「体温で発電する柔らかい熱電材料をつくる」

物質創成科学領域 有機固体素子科学研究室 中村雅一教授

2019年9月号

知の扉を開く

「インターネットの実力を高め、快適に使いこなす」

情報科学領域 情報基盤システム学研究室 藤川和利教授、新井イスマイル准教授、垣内正年助教、油谷曉助教

「生命活動を調節するマイクロRNAの微細な動向を解明し、病気の源を探る」

バイオサイエンス領域 RNA分子医科学研究室 岡村勝友教授、島本廉助教

「量子で光を創り、光で量子を操る」

物質創成科学領域 量子物性科学研究室 柳久雄教授、香月浩之准教授、水野斎助教

開拓者たちの挑戦

「植物の永久のパワーを生み出す多能性幹細胞の全貌を明らかにする」

バイオサイエンス領域 植物成長制御研究室 梅田正明教授

2019年5月号

知の扉を開く

「人になじんで支援する ロボットの機能を高める」

情報科学領域 ロボティクス研究室 小笠原司教授、高松淳准教授、ガルシア・グスタボ助教、丁明助教

「植物の体内時計の全貌を解明し、自在に花を咲かせる」

バイオサイエンス領域 植物生理学研究室 遠藤求教授、久保田茜助教

「二酸化炭素を低エネルギー・低コストで回収し温暖化対策への貢献を目指す」

物質創成科学領域 環境適応物質学研究室  余語克則客員教授、後藤和也客員教授、山田秀尚客員准教授

開拓者たちの挑戦

「機械が同時通訳する」

情報科学領域 知能コミュニケーション研究室 中村哲教授、須藤克仁准教授

「植物と微生物の複雑な関係を読み解く」

バイオサイエンス領域 植物免疫学研究室 晝間敬助教