2017年度の報道発表及びテレビ取材一覧

平成30年3月31日現在

記者発表

記者発表日研究成果発表部局等所属・氏名発表内容掲載新聞等雑誌名
2017.5.12 物質 廣田俊教授
杉山輝樹客員教授
アルツハイマー型認知症などに関与するアミロイド線維を光により人工作製することに初めて成功
~アミロイド線維の生成メカニズム解明、次世代ナノ材料開発に期待~
奈良新聞、日刊工業新聞、毎日新聞、産経WEST Angewandte Chemie International Edition
2017.8.31 科学技術の進展に対応した「先端科学技術研究科」の設置(平成30年4月)について 奈良新聞、読売新聞、朝日新聞、日経新聞、京都新聞
2017.9.21 バイオ 梅田正明教授 植物はDNAに傷を負うと成長を一時停止させる仕組みをもっている~ストレスに自在に対応する新たなメカニズムを解明 食糧や植物バイオマスの増産に期待~ 日経新聞、奈良新聞 Nature Communications
2017.10.19 国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学と独立行政法人国立高等専門学校機構奈良工業高等専門学校との連携協力に関する協定の締結について 奈良新聞
2018.2.22 バイオ 稲垣直之教授 力と分子の滑りを利用した神経ネットワーク形成の新しい仕組みを解明
~ヒトの脳疾患の分子病態も明らかに~
米国科学アカデミー紀要
2018.3.2 研究推進機構 河野憲二教授 有効なインスリンを細胞内で正確に作るタンパク質群誘導の新たな機構を解明
~糖尿病創薬へ期待~
読売新聞、糖尿病リソースガイドニュース Journal of Cell Biology誌

(所属・氏名欄は当時の職名で表記しています)

資料提供

リリース日研究成果発表部局等所属・氏名件名掲載新聞等
2017.4.28 バイオ 塚崎智也准教授 細胞膜を越えてタンパク質を輸送するモータータンパク質の詳細な作動原理を解明~新たな抗生物質の開発に期待~
2017.5.8 受験生のためのオープンキャンパス2017の開催について
2017.5.26 バイオ 西條雄介准教授 植物の環境適応の過程で
「水を取るか、病害菌から身を守るか」
決め手となった仕組みを解明
日経産業新聞
2017.5.29 バイオ 河合太郎教授
川﨑拓実助教
喘息から身体を守る仕組みが明らかに
~肺胞マクロファージ分化に必須の酵素を発見~
日経産業新聞
2017.6.23 第32回奈良先端大産学連携フォーラム「新たな研究領域の開拓~第二の山中伸弥教授を目指す若手研究者~」開催のご案内

2017.6.27 バイオ 加藤晃准教授 改良版蛍光タンパク遺伝子を導入した「光るペチュニア」の開発に成功~黄色フィルターなしでの鑑賞を実現~ 日刊工業新聞、日経産業新聞、化学工業日報、奈良新聞
2017.7.14 物質 田口宗孝特任助教 スピントロニクス材料における表面不活性層の深さ分析に成功 電子デバイス産業新聞
2017.7.24 私立と国立の枠を超えて、理系人材の育成を目指す京都女子大学 × 奈良先端科学技術大学院大学包括協定を締結 日経新聞、奈良新聞
2017.7.25 公開講座2017「バイオ研究が目指す未来 ~動物、植物、微生物が共存する健康社会の実現へ~」
2017.7.28 最先端の研究力で将来の科学技術人材の育成を目指す ~スーパーサイエンスハイスクール(SSH)生徒受け入れの取り組み~ 奈良新聞
2017.8.28 物質 廣田俊教授 NAD+還元[NiFe]ヒドロゲナーゼのレドックススイッチ機構の構造基盤の解明~タンパク質の構造変化による酸素および活性酸素種からの防御機構と生物のエネルギー代謝システムの進化についての基礎科学的研究~
2017.9.21 バイオ 新藏礼子教授 IgAの腸内細菌に対する反応性の低下が加齢に伴う腸内菌叢の変動に関係
2017.9.29 遺伝子組換え植物のキャンパス内漏出事故とその対応について 読売新聞、奈良新聞
2017.10.6 情報 久保孝富特任准教授 てんかんに対する局所脳冷却の効果をシミュレーションで検証 ―難治性てんかんの新たな低侵襲可逆的治療実現を目指して―
2017.10.24 バイオ 伊藤寿朗教授 植物ホルモンオーキシンは花幹細胞の増殖を止めて、果実づくりを促すスイッチとしてはたらく~花が実をつくるために必要なメカニズムを解明・食糧の増産に期待~
2017.10.31 「オープンキャンパス2017」の開催について ―「高山サイエンスタウンフェスティバル」同時開催― 京都新聞、電波新聞
2017.11.2 NAISTデータ駆動型サイエンス創造センター キックオフシンポジウム開催のお知らせ 日経産業新聞
2017.11.17 株式会社日本政策金融公庫と地域の産学連携の推進に関する覚書を締結
2017.11.20 バイオ 出村拓教授
大谷美沙都助教
植物が光環境に応答して適切に道管細胞をつくる仕組みを解明 複数の遺伝子が役割分担、芽生えの制御も ~作物の水輸送能力強化による生産性向上に期待~ 化学工業日報
2017.11.28 情報 小笠原司教授
高松淳准教授
丁明助教
林業用アシストスーツ 17%負担軽減 「2017国際ロボット展」に出展 科学新聞、日刊工業新聞、株式新聞
2017.11.30 バイオ 駒井章治准教授 研究者の自由な交流、まず神経科学から ―The Science Bridge イニシアチブを設立― 科学新聞
2017.12.21 物質 松井文彦准教授 半導体中の添加原子と周辺の3次元配列を観察 -光電子ホログラフィーを用いた半導体素子評価技術を開発- 電子デバイス産業新聞
2018.1.19 研究推進機構 奈良先端大 研究推進機構主催国際シンポジウム 「世界にみる大学強化のための研究推進体制と戦略」開催のご案内
2018.2.5 情報 油谷曉助教 「"さっぽろ雪まつり"非圧縮8K映像IP伝送」+「シンガポール国際映像伝送(非圧縮8K)」公開実験デモのお知らせ
2018.2.16 バイオ 髙橋直紀助教 DNAに傷が入った時に働く植物独自の遺伝子群を解明 ~病害菌の感染など環境のストレスに強い農作物の作出に期待~ 化学工業日報
2018.2.19 奈良先端大 受験生のためのオープンキャンパス2018の開催について ~2018年4月「先端科学技術研究科」誕生~
2018.2.20 教育推進機構 パナソニック株式会社との研究インターンシップに関する協定の締結について
2018.2.28 情報 油谷曉助教
小林和真客員教授
さっぽろ雪まつりの高精細な8Kライブ映像をそのまま圧縮せず伝送する実験に成功 シンガポールからも国際伝送 ~2020年東京五輪までの普及めざす~
2018.3.2 バイオ 高木博史教授 酵母による必須アミノ酸「バリン」の高生産に成功 合成酵素の制御機構を解除して実現 ~バイオ燃料「イソブタノール」生産にも期待~ 化学工業日報
2018.3.16 平成29年度奈良先端科学技術大学院大学学位記授与式を挙行 ~先端科学技術の未来を担う401名を送り出します~
2018.3.28 バイオ 栗崎晃教授 TGF-βシグナルが多様な生命現象を制御できる仕組みの一端を解明 ~転写因子SMAD2/3による補因子選択機構~
2018.3.29 奈良先端科学技術大学院大学、平成30年度入学式を挙行 ~397名の精鋭たちを新たに迎えます~

(所属・氏名欄は当時の職名で表記しています)

テレビ・ラジオ

放送日部局等氏名放送内容放送局番組名
2017.5.23 情報 樫原茂助教 第2回テロ対策・大和まほろばネットワーク総会 奈良テレビ 県政フラッシュ
2017.8.4 情報 自然言語処理学研究室 HENTSCHEL MICHAEL ALEXANDER(D2) おでかけナビ キャスターが県内各地に出向き、週末におすすめの行楽情報をたっぷりとご案内 NHK奈良 ならナビ
2017.8.31 科学技術の進展に対応した「先端科学技術研究科」の設置(平成30年4月)について NHK奈良 ならナビ
2017.9.25 国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学と独立行政法人国立高等専門学校機構奈良工業高等専門学校との連携協力に関する協定の締結について 奈良テレビ ゆうドキッ!
2017.9.25 国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学と独立行政法人国立高等専門学校機構奈良工業高等専門学校との連携協力に関する協定の締結について 奈良テレビ TVNニュース
2018.2.23 情報 ユビキタスコンピューティングシステム研究室 河中祥吾(M2) 河中祥吾さんがスタジオに出演し、給食のメニューをスマホで簡単に確認できる、給食献立アプリ「4919(食育)for Ikoma」の制作秘話や今後の抱負を語る 奈良テレビ ゆうドキッ!

(所属・氏名欄は当時の職名で表記しています)